Think Tank の利用法

読む
クラスで使用する記事は、前回のクラスで配布されます。当日までに、読んで内容を把握するようにしましょう。この際、知らない単語は辞書を参照し、それでも判らない場合はクラスで質問するといった精読を心がけます。

新しい単語を、1回で覚えようとする必要はありません。重要な単語・よく使われる言い回しは、いろいろな記事に何回も出てきますから、自然に身につきます。こうした方法は、時間はかかっても確実に語彙を増やすことができます。

英語の語彙を増やすには、なるべく英語に接することが必要です。しかし、日常的にネイティブスピーカーと接する機会のない日本人にとっては、時間と場所を選ばずにできるreadingこそ、よい練習方法です。

話す
Think Tank は、普段の英会話の学習の成果を発揮する場所です。ですから、積極的に発言するようにしましょう。記事を読む中で出会った新しい単語・言いまわしも、クラスの発言の中で実際に使用することで、より印象強く覚えることができます。

記事中の各段落ごとに、質問とコメントを求めます。自由討議の間に発言することが難しいと感じる方は、あらかじめ質問やコメントを用意して最初に発言するようにしてください。そのコメントについて、さらに発言を求められるかもしれませんが、それこそよい練習になるはずです。

英語での直接的な表現が思いつかない場合は、自分の語彙の範囲内のより簡単な単語や言いまわしを用いて同じ内容が表現できないか考えてみましょう。そのために、普段から英英辞典や類語辞典を使用して学習することをお勧めします。

聞く
クラスの中での発言の内容をよく聞き、自分の発言がそれに関連したものになるようにしましょう。

会話はキャッチボールですから、相手が投げたボールを返すようにしなければ成立しません。一見あたりまえのことのようですが、日本人の英会話ではしばしば相手の話題と無関係に一方的に話してしまう例が、ラジオ・テレビの英会話番組でも指摘されています。

クラスの議論が今どこへ向かっているのか、直前の発言が何についてなされたのか、注意して聞くことが必要です。

調べる
記事の背景について疑問があれば、なるべく事前に調べておきましょう。

単語や言いまわしを日本語に置き換えても、何について述べているのかが判らなければ、記事の内容を本当に理解したことにはなりません。また、クラス中でも何について議論しているのか判らない状態では、聞き取りも難しく発言することもできません。

会話では日本語・英語を問わず、ある程度相手の発言の内容を予測しながら、聞き取っていくものです。そのためには、お互いの間で話題についての共通の認識が必要になります。異文化間のコミュニケーションの難しさも、ここにあります。

インターネットの海外サイトや英字新聞・雑誌の関連記事を利用すれば、クラス中の議論で使用されるであろう語彙を、あらかじめ知ることができます。この事前準備をすることで、Think Tank の価値が大きく高まります。

Think Tank へようこそ
Think Tank の基本ルール
Think Tank はなぜ必要か
Think Tank の利用法
Think Tank の歴史
管理人について