Think Tank 2009 Ski Tour
in Grand HIRAFU

北海道ニセコ・グラン・ヒラフスキー場

2009年12月26日(土)−28日(月)

参加者
Shin Temple (Wickey)

パークホテルの置物

恒例の年末スキーは、恒例のメンバーで今年も行いました。例年は12月28・29・30日の日程で出掛けるのですが、今年は曜日の関係で26(土)・27(日)・28(月)日の2泊3日としました。こうすると「スキーから帰ったらもう大晦日」ということもなく、年末をゆっくり過ごせます。一方で、心配なのがスキー場の雪の状態です。昨年の年末スキー(こちら参照)でも、前日に降った雪のおかげで初日から滑ることができました。ツアーの日程が早まれば、それだけ雪不足の不安も増します。

特に今年はツアーを予約する10月の段階で、12月の「北日本日本海側は平年と同様に曇りや雪または雨の日が多く...東日本日本海側は平年に比べ曇りや雪または雨の日が少ない」との予報が出ていました(こちら参照)。新聞の見出しでも「この冬は暖冬」の文字。そこで今回は、上越や長野のスキー場は避け、北海道のスキー場を選択しました。行き先は、2005年末・2007年末と同じ「北海道ニセコ・グラン・ヒラフスキー場」で、ツアーも同じ「J-TRIP」、ホテルも同じ「ニセコパークホテル」です。ところが、料金だけは57,500円/1人(交通費・2泊2朝食・リフト2日券・レンタルスキー付)と、1人5,400円のアップです。

ところが、12月に入ると北陸や東北の各地で大雪。列車の運休、航空便の欠航、高速道路の通行止と、影響が広がりました。海外でも、米国の首都ワシントンで大雪のため非常事態宣言が発令され、英仏間の列車「ユーロスター」も運行停止、東欧などで路上生活者が凍死する事態になりました。暖冬は、いったいどこへ行ったのでしょう?

ホテル末広室内

前回の北海道ツアー(こちら参照)同様、当日朝に自宅を出たのでは羽田空港の集合時間(午前6時30分)に間に合わないため、再びビジネスホテルに前泊することになりました。

今回利用したホテルは、JR蒲田駅南口改札目の前の「蒲田黒湯温泉ホテル末広」で、必要にして十分な設備を備えています。浴衣・タオル・歯ブラシもサービスで温泉を楽しめて、無線・有線のLAN設備も使えます。さらに、朝食と羽田空港への送客サービスが付いて、お値段たったの1人3,000円!駅前の好立地であってもビジネスホテル競争は熾烈ですね。

まあ格安料金ですから、エキストラベッドを入れた3名1室のツインルームは足のふみ場がありません。一方、温泉浴場は宿泊客の到着時間がまちまちなこともあって、十分な広さがあります。しかし、浴槽に一杯はられた真っ黒な湯にはちょっとひいてしまいました(こちら参照)。

翌朝は4:20のモーニングコールで起床。5時の出発に備えてホテル前にはワゴン車が待機、僕たちの他に1グループがせかされるように車に乗るとすぐに出発です。その事務的な手際のよさも、ビジネスホテルのメリットですね。ワゴン車は猛スピードで疾走、20分で羽田空港出発ロビーに着きました。

札幌の気温表示

団体旅行カウンターで手続きしようとしていると、突然のハプニング。Wickeyの「身内」に不幸があり、スキーに参加できないというのです。Wickeyの分はその場で当日キャンセル、今回のツアーは2名で続行となりました。

搭乗口には、札幌の気温がマイナス13度の表示。ということは、スキー場はマイナス20度以下...?

朝市食堂
おにぎりを食べるShin

新千歳空港の天候は晴れ。太陽の光が凍った滑走路に反射して輝いています。バスの集合時刻までに朝食です。今回は、「朝市食堂」のおにぎりにしました。かにマヨネーズにチャーシュー麺(?)味とメニューも豊富。注文してからにぎるので、ちょっと時間はかかりますが美味しいです。

バス停に誘導される乗客

新千歳空港からニセコへは、スキーバスで2時間30分の旅です。これまでは空港ロビー脇に着いたバスに乗り込んだのですが、今回はガイドさんに誘導されてターミナル外のバス乗り場までゾロゾロ歩いて行きました。

りんご

ニセコへの途中、道の駅「フォーレスト276大滝」で休憩です。りんごが10個ほどで500円、安いですよね。

ゲレンデの温度計

スキー場到着後、ホテルで着替えてゲレンデに出たのが午後1時。気温はマイナス13度で予想よりは高いとはいえ、天候は少し吹雪いていて視界も不良、強い風に当たると体感温度はさらに低くなります。首都圏では体験することのない低温で、スキーをされない方には高いお金を払って寒い思いをする気持ちは理解いただけないでしょう。

1日目昼食:Shin
1日目昼食:Temple

遅めの昼食は午後2時30分、レストハウス「エースヒル」でとりました。カレーとスパゲティというスキー場ではあたりまえのメニューです。

レストハウスから見る羊蹄山

休憩している間に雪がやんで、羊蹄山の麓が見渡せるようになりました。Shinが飲んでいるのは、北海道限定販売の「サッポロクラシック」です。

この後は、エース第2クワッド(センターフォー)に乗ってフリココースからアルペンコース (コースガイドはこちら)を1周15分で周回、午後5時30分頃まで滑りました。

1日目夕食:Shin
もつ鍋

さて、ホテルで着替え、入浴後は夕食に出掛けました。この日は、ホテルとゲレンデの中間付近のレストラン「ランバージャック」でスープカレーともつ鍋(+仕上げにラーメン)のメニューです。落ち着いた雰囲気のお店で、ホテルでもらったクーポン券でソフトドリンク1杯サービスでした。

2日目朝食:Shin 2日目朝食:Temple

2日目は、午前7時30分起床。さすがに、前日の朝が早かったのと、移動の疲れが出ています。朝風呂でシャキッとしてから、8時30分に朝食です。雪も止んで、楽しいスキーになりそうです。

羊蹄山をバックに2人
スキー場表示をバックに2人

お昼近くになって、ご覧のように好天に恵まれました。雄大な羊蹄山に向かって滑り降りるゲレンデは、このスキー場の大きな魅力です。Templeがゴーグルを上下逆さに被っているのが、お茶目ですね(本人は写真を見るまで気が付きませんでした)。

ところで、今回のニセコに来て感じたのは、さらなる国際化が進んだことです。一昨年末は「オーストラリア景気」に沸いていたニセコですが、昨年のリーマン・ショック以降の不景気で、期待していた外国人向け不動産販売は不振、観光客も減ってさぞ寂しいだろうと思っていました。しかし、早期に景気回復した地域からの集客を図ることに、ニセコは成功したようです。相変わらずオーストラリア英語は聞かれますが、今回はアジア系の英語がゲレンデやレストハウスに溢れていました。特に、香港資本による不動産開発が進められている影響で、香港やシンガポールからのスキー客が多いようです。おかげで、店に入っても店員から「Hello」と声をかけられる始末。これも、町を挙げての外国人観光客誘致が、功を奏しているということですね。

マジックカーペット

ゲレンデで快適に過ごすための設備投資もされていました。花園ゲレンデ下に設置された「マジックカーペット」です。スキーを履いたまま乗るベルトコンベヤーで、ゲレンデから1段高いところにあるレストハウスにアクセスできます。

2日目昼食:Shin 2日目昼食:Temple

2日目の昼食は、「おにぎりカフェ 米吉」でうどんとおにぎりを食べてます。典型的な日本食の昼食に、店内は外国人客が多くいました。

Shinの滑り Templeの滑り

2日目午後は、キング第2クワッドに乗って国体コースから第2の壁を中心に周回しました。さて、肝心のすべりの方ですが、Shinはターン後半の「かかと加重」の感覚を掴もうとしています。Templeの方は、相変わらずローテーションの矯正が課題です。【画像をクリックすると動画を再生します】

夕日 夕暮れのゲレンデ

時刻は午後3時ですが、北海道の夕暮れは早いですね。

2日目夕食:Shin

2日目の夕食は、ホテル隣の居酒屋「Bang-Bang」で食べました。店内は非常に混み合っていて、午後6時30分頃に入店したのですが「予約席なので午後8時まででよければ」ということで席に着けました。焼き鳥と魚介類の焼き物のメニューは、客の注文に調理が追いつかないらしく、写真のホッケが出てくるまでに30分ほど待たされました。新鮮な食材を使っているので味は良いのですが、値段は少々高め。それにもかかわらず、隣のテーブルの香港からのお客さんと見られるグループは、数千円のメニューを次々注文していました。輸出の伸びが期待できないなら、外国人に日本国内で消費してもらうことを考えるべきですね。なお、ホテルでもらったクーポン券で5%引きでした。

買い物の2人

食後に近くのコンビニで、デザートの買出しです。写真右端のホテル前のお店は、一昨年に昼食を食べた時は海鮮食堂「比羅夫山荘」だった(こちら参照)のに、「ニセコピザ」というピザ店になっていました。今回ニセコに来て感じたのは、町の変貌ぶりが著しいことです。外国人客向けに洋食に転向する店舗がある一方で、日本食を楽しめる居酒屋も増えました。大人数で長期滞在するコンドミニアム・タイプの宿も新設されています。

3日目朝食:Shin 3日目朝食:Temple

3日目の朝は、妙に暖かいです。ホテル前の温度計でも、プラスの3度。思えばこれが、午後の天候悪化につながったのでした。

青空と雲
スキー場表示と雲

ゲレンデの温度計もマイナス3度と、昨日に比べ10度(!)も気温が上昇しています。青空がのぞいていますが、空には奇妙な雲が浮かんでいます。ゲレンデ山頂付近は強風のため全リフトが停止、ゴンドラも減速運転のうえ時々停止しては乗客が宙釣りになっています。

3日目昼食:Shin 3日目昼食:Temple

昼食は、高原スキーセンターのレストラン「ピルカ」でとりました。前回は混んでいて入れなかったところです。今回も混雑は相変わらずが、トイレが外国人の子供たち(3〜5歳くらい)に占拠されているのには驚きました。スキースクール...と言うより親たちがスキーを楽しんでる間の保育所の生徒たちですが、トイレが間に合わなかったり、個室に入って出られなくなったりと、引率するインストラクター(もちろん外国人)も大変です。もちろん、こうしたサービスを充実させることで、海外からの家族連れスキーヤーを呼び込むことができるわけです。

昼食を終えてゲレンデに出てみると、なんと雨!前回2日目に続いて、今回も雨に降られました。そして、ゲレンデ中腹から上は濃いガスと横殴りのみぞれです。視界がほとんど効かず、リフトに乗っていても雲の中で浮いているような感じです。滑るとなると、これまた大変。自分の滑っている方向が判らないうえ、気が付くと目の前はコース外だったりします。こんな感じで、雨の中を午後2時30分ころまで滑りました。

ホテルのロビーの2人

ホテルに戻って、濡れたウェアを乾かしてる間に入浴。チェックアウト後に入浴できるのは、本当に助かります。荷物をまとめて午後4時にホテルを後にしました。

ところでホテルの方によると、年末から元旦にかけての宿泊客が例年より少ないそうです。国内では消費者が価格に敏感になっていますから、宿泊料金が上がる期間が敬遠されたのかもしれません。2010年は、いわゆる「デフレの負の連鎖」から抜け出して、日本人自身で国内景気を好転させたいものです。

3日目夕食:いかそうめん
3日目夕食:海鮮丼

スキーバスは午後4時40分発。途中、往路同様「道の駅」で休憩し、午後7時20分に新千歳空港に着きました。ターミナルビル1階の「食事処北海道食堂」で夕食です。カニ・エビ・イクラ・ホタテの海鮮丼定食に、イカそうめんとじゃがバタを食べました。何だか、やっと北海道に来た気分です。

21時25分発のJAL最終便は、天候による遅れの可能性もありましたが定刻通りに出発。無事、羽田空港から最終電車に間に合う時間に帰ることができました。