Think Tank 2007 Ski Tour
in Grand HIRAFU

北海道ニセコ・グラン・ヒラフスキー場

2007年12月28日(金)−30日(日)

参加者
Shin Temple Wickey

毎年12月28日から30日の2泊3日で行っている年末スキーツアーですが、今年はWickeyの要望で、一昨年末に行った 北海道ニセコ・グラン・ヒラフスキー場 へ再び行くことになりました(一昨年のツアーについては こちら 参照)。今回も J-TRIP のスキーツアー(交通費・2泊2朝食・リフト2日券・レンタルスキー付、52,100円/1人)で、宿泊ホテルも同じ ニセコパークホテル です。

一昨年のツアーと異なっているのは、夕食が付いていないことと、部屋が本館であることです。

ホテルモントレ山王

いきなりホテルでくつろいでますが、まだ北海道ではありません。格安ツアーのため、飛行機の便を指定することはできません。ツアー会社から1週間前に届いた行程表では、往路は羽田空港6:20発新千歳空港行き利用で、集合時間は5:20になっています。当日朝に横浜・川崎の自宅を出たのでは集合時間に間に合わないため、ビジネスホテルに前泊することになりました。

ここは、大森駅前の「 ホテルモントレ山王 」です。ツインルームにエキストラベッドを入れて、部屋には足元のわずかな隙間しか残っていません。これで1人3,000円、寝るだけなら十分です。ロビーや廊下が南欧調という、不思議な雰囲気のホテルです。

浜松町駅

28日は4時起床、大森駅4:28発のJR京浜東北線の始発電車に乗って、浜松町駅で東京モノレールに乗り換えます。モノレールのりばでは、5:05発の始発を前にまだ改札が始まっていません。

羽田空港ジャムの朝食

羽田空港第1ターミナルの団体ツアーデスクで航空券を受け取り、出発ロビーのレストラン「 ジャム 」で朝食の特製ビーフカレー(950円)を食べているところです。

チェックイン待ちの列

時刻は既に6時を回っていますが、カウンターには手荷物を預ける人たちの列が続いていて、Shinもこの中にいます。さすがに、空港職員も慌てたらしく、6:20発の便を利用する乗客を優先的に取り扱うようにしました。

白い恋人

突然ですが、新千歳空港到着ロビーの売店です。2007年食品偽装問題のひとつとなった 石屋製菓 の「白い恋人」の販売再開を知らせる掲示が、陳列棚に置かれていました。

朝市食堂

同じフロアの和食レストラン「 朝市食堂 」のメニューです。朝市丼4,200円(イカ、ウニ、イクラ、カニがたっぷり!)はともかく、羽田空港のカレーよりイカ刺し定食1,080円の方が良かったと、Wickeyは悔しがっていました。

くまささ茶

Shinは、自動販売機で くまささ茶 を買ってみましたが、「笹の葉の味しかしない」と不評でした。くまささ茶ですから、笹の葉の味がするのはあたりまえでしょう。熊の味がしたらビックリです。

千歳空港発ホワイトライナー

一昨年は臨時便にすぐ乗れたのですが、今回は待ち合わせ時間約1時間で、9:25にスキー場直行バスに乗り込みました。空港での待ち合わせ時間が短縮されると、北海道へのスキーツアーももっと便利になるのですが。

ニセコ駐車場

一昨年と違って、トイレ休憩なしの本当の「直行」便で、11:30にスキー場に到着しました。Shinは、1時間ほど辛い思いをした(?)そうです。

エースヒルでの昼食

ホテルで着替えてスキーを借りたら、麓からセンターフォー(高速4人乗りリフト)をあがったところのレストハウス「エースヒル」で昼食をとりました。

ここでも海外から来たスキーヤーと同席しましたが、スキー場の中を見回してみると、本当に多くの外国人スキーヤーがいます。リフト待ちで並ぶと、5人に2人が外国人といってもいほどです。外見は日本人と同じでも、話している言葉から判断して、韓国や中国からのスキーヤーもいますから、外国人全体の数はもっと多いことになります。

羊蹄山をバックに3人

初日は天候に恵まれて、一昨年は見ることができなかった羊蹄山をバックに写真を撮ることができました。

美しい円錐形をした独立峰は、地球内部の巨大なエネルギーを感じさせます。そして、改めて私たちが、海底から突き出した火山のてっぺんで暮らしていることを、思い起こさせてくれます。

ゴンドラ内でのShinとWickey

強い日差しでゴンドラの中もポカポカ、前回は吹雪の中を凍えながら滑ったことが夢のようです。

スインギングモンキーペアリフト

ゴンドラの山頂駅から少し下ったところにあるリフトは、一昨年には名称募集中で「ノーネームペア」でしたが、今回は「スインギングモンキーペア」という名称が付けられていました。

マップ付きリフト

花園ゲレンデは、比較的空いていて高速4人乗りリフトがある穴場です。そして、ここのリフトのバーにはゲレンデマップが取り付けられています。これは大変便利なので、他のリフトやスキー場でも導入してもらいたいですね。

Shinの滑り:1日目 Wickeyの滑り:1日目
Templeの滑り:1日目

さて、1日目の滑りを紹介しましょう。【画像をクリックすると動画を再生します】先シーズンの滑りを見て、Makoto教官から出された課題は次のようなものでした。
Shin
  • 右ターンで上体がスキーに正対している点を修正
  • 上半身をもう少し起こすとウエイトがスキーに乗りやすくなってターンがシャープになる
    Wickey
  • 谷側のひざを山側に寄せると谷スキーのインサイドエッジが雪面に食い込んでシャープなターンができる
    Temple
  • ショートターンのときは上半身を最大傾斜線にむけて外さないようする
    今回は、これらの課題の解決に挑戦します...が、そう簡単にはいかないようです。

    米吉での夕食 米吉でのShin

    今回のツアーには、ホテルでの夕食が含まれていません。このスキー場は、1日券で午後9時まで滑ることができるので、ホテルに帰る時間を惜しんでナイターを楽しみたいスキーヤーには、夕食なしのプランは好都合です。

    1日目は、ゴンドラ山麓駅下の「おにぎりカフェ 米吉」で、うどんとおにぎりのセットメニューを食べました。おにぎりは、オーダー後に熱いご飯を握って海苔を巻いてくれます。コンビニのおにぎりとは違って、しっとりした海苔の食感は、子供の頃に母親が作ったおにぎりを懐かしく思い出させます。

    さて、今回泊まった ニセコパークホテル の本館は、新館と比べて廊下が寒いことを除けば快適に過ごせました。部屋にはトイレ・洗面所がありませんが、他のお客さんと並んで歯磨きするのも、民宿のような雰囲気でくつろげます。

    そして、このホテルの一押しは、早朝深夜も楽しめる大浴場です。温泉ではありませんが、十分な広さで露天もあり、熱めの湯はスキーで疲れた筋肉をほぐすのに最適です。また、朝日の中で一風呂浴びれば、その日1日の活力が出てきます。

    ホテルでの朝食:Shin

    2日目の朝、ホテルでバイキングの朝食を食べているところです。ここでは、エコロジーの観点から注目を集めてる金属製のはしが使用されていました。韓国で用いられるという平たい形状なので、慣れないと使いづらいいですが、割り箸のようにゴミにならず、塗箸のように洗って傷がつくこともありません。

    さて、食堂から窓の外を見ると、木の枝が大きく揺れていて、かなり風が強いことが判ります。そして、軒先からは大量の水が落ちてきます。水...? どうやら外は雨が降っていて、屋根に積もった雪を溶かしているようです。

    ゲレンデに出ると、雨に加えて、強風で上部のリフトもゴンドラも運休という、最悪のコンディションです。なぜ、北海道まで来て、雨に降られなければならないのでしょう? 2003年末の岩手県安比高原スキー場でも雨に降られましたが( こちら 参照)、これでスキー場降雨北限が更新されました。

    花園ゲレンデは閉鎖、ホテル街からの連絡リフトを除くと、ヒラフゲレンデ最下段のペアリフト4本しか運行していません。それでも、せっかく来たのだからと、中緩斜面を繰り返し滑りました。今考えると、これが良い練習になったようです。

    焼肉ようていでの昼食

    なんだか、今回は食べてばかりいるようですが、雨が滲みこんだウェアでは、長い間は滑ることができません。早々に、昼食休憩ということになりました。

    高原スキーセンターのレストラン「ピルカ」は混み合っていたので、Wickeyの提案で隣の焼肉「ようてい」に入りました。ライス・スープ付きのセットメニューが1人前1,600円と1,800円、大きな皿にマトン、ラム、牛肉がたっぷり盛られています。

    朝食のバイキングを食べ過ぎたので、昼食は軽めにしようと言っていたのですが...。

    米吉のパン

    午後3時の休憩です。雨で撮影がままならないため写真はありませんが、ちゃんと滑ってましたよ。

    前日の夕食を食べた「おにぎりカフェ 米吉」では、1日2回焼き立てパンが食べられます。店に入ると、ちょうど午後のパンが焼き上がったところでした。写真は、抹茶小豆パンとネルドリップのコーヒーです。

    雨のダウンヒル:2日目

    それでもご不審の向きには、証拠の映像をご覧いただきましょう。【画像をクリックすると動画を再生します】

    強風によるマイクの雑音、レンズに付く雨滴、羊蹄山に低く垂れ込める雨雲、こうしたコンディションでも滑り続ける真面目なスキーヤーです。

    居酒屋雪郷での夕食:Wickey 居酒屋雪郷での夕食:Shin

    また食べていますが、時刻はもう午後7時。この時間は、ホテルのレストランしか開いていません。

    ここは、ニセコ高原ホテルの「居酒屋」です。スキーブーツでも利用できますが、ホテルの入口でスリッパを貸してもらえました。山盛りのネギが添えられたラーメンも、ウニ(!)がたっぷり入った雑炊も、雨で冷えた体を優しく温めてくれます。

    宿泊客の予約が入っているらしく、外国人客が次々と入ってきて、寿司とは違った日本の味を楽しんでいました。

    ホテルで朝食:Wickey

    3日目の、朝食です。今日は、羊蹄山もクッキリ見えて、風もありません。最終日を存分に楽しめそうです。

    リフトから振り返る羊蹄山

    高速4人乗りリフトで一気に、500mの標高差を上ります。このスキー場は、ゴンドラのスピードが遅く、スキーの着けはずしの時間も考えると、同じ高さまで行く4人乗りリフトを利用した方が効率的です。

    ゲレンデは、昨日の雨が凍ったアイスバーンで、売り物の「パウダースノー」を期待して来たスキーヤーやボーダーにとってはガッカリでしょう。しかし、エッジングの練習には役に立ちます。

    花園カフェでの昼食

    もう食べていますが、写真を取る暇も惜しんで滑っていたということで、ご勘弁ください。

    最終日の昼食は、花園ゲレンデ麓の「花園カフェ」で取りました。見た目はプレハブ造りでパッとしないのですが、ここのカツ丼(800円)にはShinもWickeyも感激!注文後に揚げるので少し時間はかかりますが、肉は厚くてジューシー、北海道の自然の恵みに感謝しました。

    花園カフェのモニュメント

    花園カフェの前にあるモニュメントで、2つの鐘は音色が違います。まだ午後1時になっていませんが、冬の北海道の陽射しは傾いて、長い影を作っています。

    Shinの滑り:3日目 Wickeyの滑り:3日目
    Templeの滑り:3日目

    それでは、3日目の滑りを見てみましょう。【画像をクリックすると動画を再生します】少しは進歩したでしょうか。

    Shinは自分のストックを踏んで転倒、Wickeyは自分のカメラで撮影してもらっています。

    ホテル前でのTemple

    午後3時にはゲレンデを後にしました。チェックアウト後の入浴を済ませて、16:50発の新千歳空港行きのバスに乗るため、駐車場へ向かうところです。

    花ぶさでの夕食

    約2時間で空港に到着、20:55発の飛行機を待つ間に、空港ビル3階の寿司店「 花ぶさ 」で夕食をとっています。海鮮丼も美味しそうでしたが、今回はにぎり寿司にしました。Wickeyが注文した1.5人前の盛り込みは、迫力があります。

    飛行機は、強風のため上空で待たされ、22:30着の定刻を過ぎて羽田空港に着陸しました。こうして、雨に悩まされながらも食を楽しんだ、2回目の北海道ツアーは終了しました。