Think Tank 2005 Ski Tour
in Hirafu, Hokkaido

北海道ニセコマウンテンリゾート グランヒラフ

2005年12月28日(水)−30日(金)

参加者
Archie Shin Temple Wickey

ホテルの食堂に飾ってあったメダル

毎回申し上げることですが、年末のスキーツアーは幹事にとって企画が難しいものです。年末の帰省・旅行シーズンということで、交通機関や宿の予約は旅行代理店などを通して2ヶ月前にはしておかなければなりません。しかし、紅葉狩り真っ最中の時期に、年末の雪の状態など正確に予想できません。そして、参加するメンバーの予定もたちません。

先々シーズンは安比高原スキー場で雨に降られ、先シーズンは、年明けからは大雪で春スキーまで楽しめましが、年末の山形蔵王スキー場は雪不足でした。そこで、今年も曜日の関係で参加者が少ないということもあり、確実に雪のある場所を求めて、思い切って北海道スキーツアーを企画しました。

「思い切って」というのは、もともとThinkTank年末スキーツアーは、バブル経済崩壊前にメンバーの1人がリゾートマンションを所有していたことから、自家用車に食材を積み込んで出掛けた安上がりツアーが発端だったからです。

温泉ホテルに泊まるようになってからも交通手段は自家用車でしたが、メンバーの年齢も上がって、ここのところは新幹線を利用した疲労軽減ツアーになりました。そして、今回は北海道まで足を伸ばそうというわけです。

行き先はWickey期待の ニセコマウンテンリゾート グランヒラフ です。 MY-TRIP のツアーで2泊3日・リフト料金・レンタル料金込み1人56,100円のお手頃価格になりました。

羽田空港で ArchieとShin

「格安ツアーの朝は早い」というのは常識ですが、今回の集合は羽田空港に午前7時、フライトは午前8時の便です。この後、9:30新千歳空港着、バスでスキー場に着くのは13:10の予定です。日帰りGALA湯沢スキーで、7:10東京駅集合、9:18にスキー場に到着していたのと比べれば、やはり北海道は遠いですね。

朝食をとるArchie

チェックインを済ませたら、混雑しているロビーを避けて、出発ゲートのラウンジで朝食をとっています。Archieは、とある事情から「新たに」購入した「中古」パソコンを持ってきていますが、設定が間に合わなかったらしくラウンジでのインターネット接続はうまくいきませんでした。

飛行機の向こうに富士山

関東地方は、ご覧の通りの冬晴れ。しかし今シーズンは、既に12月から各地で大雪が伝えられています。開業日を早めるスキー場もあって、こんなことなら北海道まで行かなくてもよかったかも...などと考えますが、これが年末スキーツアーの難しいところです。

千歳空港からバスに乗る

新千歳空港でバスの出発まで1時間半の待ち合わせの予定だったのですが、フライトが少し遅れた影響で、到着後すぐ発車するバスに振替乗車することができました。

支笏湖

新千歳空港からニセコへは、2時間10分のバス行程です。国道276号線を経由し、途中で支笏湖の南側を通ります。

ジンギスカンまんを買ったArchie

10:15に出発して1時間あまり、道の駅「 フォーレスト276大滝 」で休憩となりました。トイレ休憩なのでゆっくり店内を眺めるというわけにもいかず、雪こそ降っていないものの強い風と凍えるような寒さに周囲を見渡す余裕もありません。Archieが持っているジンギスカンまん(中華肉まんの羊肉バージョン)が飛ぶように売れていました。

スキー場バスセンターに到着

バスは羊蹄山の西側から東側へと、大きく麓の北側を半周して、ニセコの街へ入りました。スキー場のバスセンターに着いたのは12:40、既にお疲れ様といった感じです。

ニセコパークホテル新館

今回の宿は、 ニセコパークホテル新館 。バス通りを7分ほど歩いて戻ります。ゲレンデ直下のホテルにしなかったのは...、予算の都合です。

ところで、現在ニセコは「オーストラリア・ブーム」が起きていて、スキー客はもちろんその相手をするレンタル・ショップの店員にも"オージー"が増えています。

ホテル向かいの食堂

ホテルのフロントの説明では、「今日は13時になればチェックインできるので、先に食事をしてきた方がいい」とのことです。

外へ出たものの、あまりの寒さに迷わずホテルの目の前の食堂に飛び込みました。

三色丼セットを食べる3人 三色丼セット

せっかく北海道まで来たのだからと、奮発したのが三色丼セット(生うに・いくら・かに丼、いか刺し)3,500円! ズシリとはしの先から伝わる生うにの重さ、透き通るようないかの甘さに、大満足です。

ホテルの部屋で ShinとWickey

既に旅行の目的を忘れかけていますが、スキーをしに来たのでした。晴れていれば正面に羊蹄山が大きく見える部屋なのですが、残念です。

ゴンドラで ShinとWickey

レンタルスキーを借りて、ゲレンデに出たのは午後2時。ゴンドラで中腹まで上がると、寒さはいっそう厳しくなります。まあ、北海道まで来ているのだから、しょうがないですね。

このスキー場は、圧雪をしていないコースが多く、スノーボーダーに人気があります。しかし、深雪をこなせない初中級スキーヤーは、腰まで潜るような雪の中で転倒して大苦戦。Wickeyも脱出するまで10分ほどかかりました。

ノーネームペア

ゴンドラを降りるとすぐあるのが、このリフト。でも、名称募集中だからって「ノーネームペア」というにはどうですかね? もう名前が付いてるとも思いますが。

ゲレンデの温度計

ゴンドラの山腹駅前の広場にある巨大温度計です。気温25度?! いえいえ、マイナス15度です。風があるので、体感温度はさらに低くなります。

ゴンドラで ArchieとShin

午後5時を回って、すっかりナイター状態です。携帯電話を覗き込むArchieとShinですが、どうやら低温のために機能しなくなったようです。

1日目の夕食を囲む3人 1日目の夕食

今回のホテルは温泉ではないのですが、地下水を利用した大浴場は十分な広さで、冷えた体を温めるには最高です。

さて、1日目の夕食は、羊肉鍋でした。

ホテルの食堂に飾ってあったワイン ホテルの食堂に飾ってあった花

今回は試しませんでしたが、地ワインが揃っています。そして、北海道産には違いないですが、これも地ビールでしょうか?

アルプスの地図

そして、壁に飾られた地図には、雪を頂く峰と深い渓谷、点在する湖、ドイツ語やイタリア語と思われる地名に、上部の海らしきところに"Mare Adriatico"と書かれています。

「ニセコはどこかしら」と話しているお客さんがいましたが、その地図には載っていないと思います。

2日目の朝 氷柱 2日目の朝 スキー場

翌朝、部屋の窓から眺めた羊蹄山は、雲の中でした。
スキー場も、中腹から上は低い雲の中。今日も寒そうです。

2日目の朝食 朝食を前にしたArchie

まずは、バイキングの朝食でエネルギーを充填して、充填しすぎたエネルギーは運動で消費しましょう。

ゴンドラを降りて一滑りです。緩斜面を滑っていますが、昨日から降り続いている新雪に、ちょっと手こずっている様子。

最大斜度34度「国体コース」の「第2のカベ」。Shinは滑走スピードが速いので、少ししか撮れてません残念。Archieは慎重な滑りで、1ターンごとを確認しています。

シングルリフトで凍えるShin

今日は頂上まで上がることにして、最後のモノリフトに乗っているところです。スキーに興味のない人から見れば、なぜ金を払ってこんなに寒い思いをしているのか不思議でしょうね。

頂上へ向う人たち

「上には上がいるもの」というのは、こんな時に使う言葉です。リフト降場から、さらに徒歩で登って行く一団がいます。スキーに興味のない人から見れば...いや興味があっても、そこまでしようとは思いません。手前の看板には、次のように書かれています。

アンヌプリ山頂へ登頂されるお客様へ

ここから先は、スキー場コースではありません。
自己の責任において行動してください。
又、14時以降の登頂開始、天候の悪い時、パトロールの指示があった時は、絶対に登頂しないでください。
下山の際は、登頂してきたルートを戻り15時までに下山してください。

(指示に従わない場合は、リフト券を没収する場合があります)

北海道東急リゾート(株)

この後、東山方面へ深雪の中を降りましたが、林を埋め尽くした雪の中から、木々の梢がところどころにブッシュのように顔を出しています。足元から吹き上げる強風で視界は効かず、苦労しました。

昼食でビールを飲むShin 昼食でコーヒーを飲むArchie

ソフトフォーカスになっているのは、外気で冷え切ったカメラが、なかなか室温にまで温まらないからです。

昨日の昼食が想定外だったので、今日は「ゲレ食」の定番であるパスタと、やっぱりビール。

くつろぎの時を演出するのに、1杯のコーヒーに勝るものなし...。アッ!

マップを見て頭を抱えるWickey

人生に悩みは尽きぬものです。いえ、だからこそ生きることに価値があるのかもしれません。

ニセコ グランヒラフは、リフト17本、35コースの広大なスキー場です。視界の悪い中で滑っていると、つい自分の位置を見失います。

今回は、撮影者自身が滑走しながらの躍動感ある(?)撮影にも挑戦しました。このスキー場の特徴である、長いダウンヒルコースを体感してください。

2日目の夕食を囲む3人 2日目の夕食

いきなり夕食になってしまってスミマセン。「本当に滑っていたのか?!」と疑問の向きもおありでしょうが、午後からは天気も回復してきて、写真を撮るのも忘れて滑っていたと思ってください。

2日目の夕食は、鮭鍋と鴨肉です。

林間コースのリフト

最終日の朝です。ホテルの裏手には、バス通りと平行して林間コースが延びています。ホテルのロッカールームを出たら、無銭宿泊でもしたようにコソコソと建物の間を縫ってコースへ降りていきます。バス通りとコースとはかなりの高低差があって、降り口は急斜面なので、ゲレンデからホテルへはバス通りの端を滑って戻りました。

霧に煙るゲレンデ

あ〜、最終日もこの天気。北海道の雄大な景色を楽しみにしていたのですが、今回は残念です。

1日目に紹介した「第2のカベ」であらためて撮影しました。Shinは、コブ斜面を攻略するためのショートターンに挑戦中。

Archieは、右ターン立ち上がりからの左足荷重を課題として取り組んでいます。そして、突然画面から消える。

昨シーズンの滑走時間が少なくハンディがあるWickeyですが、ストックワークが入るようになりました。

Templeの課題は、ローテーション対策。

Shinの2回目。

Wickeyの2回目。だいぶ調子が上がってきました。

また昼食でビールを飲むShin

Shinの3日目の昼食は、ホタテ・イクラ丼(!)とビール。

ところで、今回のスキーでも感じたことですが、レストランなどの施設には余裕があって、待たずにゆったりできます。過剰投資でしょうか? スキーブーム絶頂期の他の北海道のスキー場でも同じような印象を受けました。要するに、ハイシーズンでも訪れるスキーヤー・ボーダーの数は、飛行機の輸送能力で決まってしまうので、需要の見込みがたてやすいということなのでしょう。

国立公園の標識の下で集合写真

「ニセコマウンテンリゾート グランヒラフ」は、2004年にご覧の「ニセコひらふスキー場」から名称変更していますが、レストハウス前の標識はそのままです。

午後になって、緩斜面でも撮影しました。まずShinから。

Archieの滑り。

Wickeyの滑り。

Templeの滑り。先ほどとは斜面が変わっています。

Shinの2回目。

Wickeyの2回目。

コースの途中で集合写真

羊蹄山の麓だけがかろうじて見えていますね。もし雲が晴れていたら...、想像してください。

最終日は、午後3時まで存分に滑って、ゲレンデを後にしました。

Templeと鹿

午後4時40分、荷造りも済ませて、5時20分発のバスに乗るまでホテルで休んでいるところです。

天候には恵まれませんでしたが、雪は十分すぎるほどあったし、1本のコースが長くて滑りでがあったし、そうそう食事もおいしかったし、満足できるスキー場でした。

UFO

既にスキー場はナイター営業を始めています。ンッ、山頂付近に見える明かりは何でしょう? 超自然現象? それともUFO?

パソコンの設定をするArchie

新千歳空港までのバスの中でも、Archieのパソコンの設定が続いていました。

空港到着は19:30の予定です。

千歳空港のラーメン店

空港についてショッピングフロアへ行ってみると、一部の土産物店は午後8時の閉店準備をしています。なるべく長時間滑ろうと、21:35発の最終便に乗ることにしたのでしかたありません。急いで買い物を済ませました。

ツアー最後の食事は、空港3階の「 北海道ラーメン道場 」の中から 味の時計台 を選んでホタテバターコーンラーメンを食べています。店のカウンターとテーブルが長屋風にならんでいて、餃子を注文したら隣の餃子専門店から届きました。

羽田空港到着は23:10の予定がさらに遅れたので、終電を気にして急いで空港を後にしました。