Think Tank Ski Tour
2003 in Appi

2003年12月27日(土) ― 29日(月)

参加者
Archie Chris Keijin Makoto
Shin Temple Wickey Yu-chan

毎年末に開催しているThink Tankスキーツアーは、帰省するメンバーのことを考えて、12月28日から30日までの日程としています。今年は12月27日が土曜日に重なって、官公庁や多くの企業が休みになり、スキーツアーも27日から29日までの1日早目の日程になりました。

行き先は、先シーズンから決めておいた 安比高原スキー場 です。高級リゾートホテルに泊まって北東北のパウダースノーを楽しもうというのですが、さすがに年末とあって旅行代金も高級7万円台!例年、ホテルだけを予約して、自家用車に分乗( 昨年末 は一時5人乗り)していることと比べれば、新幹線代の交通費が高くつきます。そこで、ゲレンデ下の 安比グランド は諦めて、ペンション街のプチホテル「 ドーミーヴィラ安比高原 」 に宿泊することにしました。費用は、宿泊代、交通費、リフト券2日分込みで1人52,800円。バブル経済時の拡大路線が重荷になっているだろう客室総数1,000室を超えるホテルより、客室23室のこじんまりとしたホテルの方がサービスが行き届いていることを期待します。

午前6時35分に東京駅に集合。それでも、各自が自宅を出る時刻は、例年自家用車を利用する場合より遅くなりました。ただ、早朝は列車の本数が少ないだけに、幹事にとっては集合場所に全員が揃うまで心配です。携帯電話が鳴ると、もしや「ゴメン、今起きたところ」と言われやしないかと気が気ではありません(実際過去にそういうことがあった)。遅れても、新幹線に追いつく手段はありませんからね。

無事時間までに全員が集合し、朝食にするお弁当を買って、6時56分発の東北新幹線はやて1号に乗りました。盛岡着は9時22分。帰省客を乗せた全席指定の列車は満席で、デッキに立っている乗客もいます。1ヶ月前の予約開始より前に申し込んでおいたにもかかわらず、8人まとまった席を確保することはできませんでした。

お弁当を食べて、朝早く起きた分の睡眠不足を補充したら、盛岡までの2時間半はあっという間。横浜から盛岡まで570kmの距離を、自家用車で走ることを考えたらゾッとします。

岩手山を背景に盛岡駅バス停で

盛岡駅からスキー場までは、バスで1時間。盛岡で高校時代まで過ごしたChrisが郷土のシンボルだという岩手山をバックに、バスを待つ皆を撮りました。1人だけカメラ目線の男、今回も彼が話題の中心に。

スキーバスの車内

9時45分発のバスは、市内から東北自動車道を経由、岩手山を左手に見ながら北上します。しかし、好天に恵まれたのはいいのですが、市内も高速道路から見渡す平野にも、雪がまったくありません。岩手山と行く手の八幡平の山頂だけが白く輝いています。

ところで、スキー場へ向かう時に、途中に雪がなくて不安になったことが過去にもありました。 1998年末 1999年末 です。どちらの年も、今年同様夏の気温が低かったので( 横浜の7月の気温と降水量 参照)、冷夏の年は暖冬少雪という法則が成り立つのかもしれません。

スキー場到着

それでも、インターチェンジを降りてスキー場へ向かう途中から、道路に雪が着き始め、麓のペンション街は一面の銀世界。バスは、10時45分に予定通り安比グランド前のバス停留所に着きました。なんとか滑ることはできそうなので、皆ホッとしているところです。さっそく、ホテルに電話して迎えに来てもらいます。

送迎は、マイクロバスで片道3分ほど。予想通りの落ち着いた雰囲気の小さなホテル(というか大きなペンションというか)に着きました。男性用の和室にはチェックイン可能とのことなので、宅配便で送っておいた荷物をほどき、男性は部屋で女性は浴場で着替えを済ませたら、スキーを積んで再び安比グランドまで送ってもらいました。

レンタルコーナーでのShin、Chris、Archie、Keijin レンタルコーナーでのWickeyとYu-chan

レンタルスキーの準備ができるのを待っているところです。毎回上達著しいChrisは、今シーズンからマイスキー、マイブーツで参加しました。自分の道具を持つと、ますます練習に熱が入って上達が早くなりますよね。

Shinは、また足を骨折?...したわけではなくて、スキーだけレンタルするため自分の靴にビンディングを調節してもらっているところです。

今回が10年ぶりのスキーというYu-chanのために、Wickeyがブーツを履くのを手伝っています。しかし、このブーツは結局サイズが合わずに、翌日交換することになりました。

頂上付近でMakoto、Shin、Keijin、Archie

ゴンドラで頂上に上がったのが、12時45分。踏みしめた雪がキュッキュッと片栗粉の音を立てて、信州や上越とは違う雪質に、遠く安比まできたありがたみを感じます。しかし、急斜面は雪が十分着いていなくて、ゲレンデに小石を撒いたような状態です。緩斜面も、ところどころ草や枝が出ているので、油断すると転倒の危険があります。Chrisの新品のスキーも、あっというまに傷だらけで、悲しいデビューとなりました。

挨拶代わりにホテルまで1本滑ったら、さっそく昼食。毎年繰り返しますが今年もスキー不況は続いているようで、年末にもかかわらずレストランは8人が一緒に座れる空席が十分ありました。

強風に皆寒さに震える

午後3時を過ぎて日も傾くと、さすがに寒さが身にしみます。頂上付近は、時折突風で地面の雪が舞い上がる地吹雪状態で、Chrisのお下げ髪もなびいています。「安比は寒い」とは聞いていましたが、これがそのことかと実感しました。

この後Yu-chanは、久し振りのスキーだったことと靴が合わなかったことからくる痛みとで、滑るのを諦めて午後5時の迎車でホテルへ引き上げました。もちろん、Wickeyも一緒です。

ネックウォーマーを買ったChris フェイスマスクのShin

あまりの寒さに、思わずネックウォーマーを買ったChrisと、フェイスマスクを買ったShinです。

ナイターでの集合写真

安比高原スキー場のリフト券は「時間券」になっていて、今日はツアーに付属していた8時間券を正午以降に引き換えたので、ナイター終了時刻の午後8時まで滑ることができます。ますます気温は下がってきますが、それだけ雪はしまってきて滑りは快調。存分にナイタースキーを楽しんで、夕食時刻に間に合うように、午後7時の迎車でホテルへ帰りました。

ロビーに置かれた漫画とビデオ 玄関ホール

今回の宿「ドーミーヴィラ安比高原」は、入口を入ると3階までの吹き抜けのホールがあり、ロビーには自由に見られる漫画やビデオが置いてあります。Keijinがはりきって何本もビデオを借りたのですが、スキーで体力を消耗した中年には部屋でビデオを見る余裕はなく、結局1本も見ずに返しました。

ロビーで夕食を待つWickey、Makoto、Yu-chan、Chris

着替えを済ませて、午後7時30分からの夕食を待っているところです。Makotoも、年々体力の衰えを実感しているとのことで、ソファに沈み込んだ姿は要介護度3(「妖怪ゴドサン」ではない)くらい。

オードブル 蝋燭 ステーキ

1日目の夕食は、レストランでの洋食のフルコース。質量共に満足の内容でした。

浴場は、温泉ではないものの24時間入浴可能で、低温サウナ付き。男性は、翌朝しっかり朝風呂を楽しみました。

和室でくつろぐArchie、Keijin、Wickey、Shin

部屋割りは、男性が1階の和室8畳に6人、女性が3階の洋室ツインに2人です。毎回Wickeyを巡って繰り返される部屋割の争いも、今回はありません。問題があれば、5人がかりで窓から外へ...と思ったのですが、皆あまりに疲れていたのか、Keijin曰く「もう慣れてしまった」のか、今回は問題にはなりませんでした。

朝の体操をするYu-chanとChris

さて、2日目の朝、バイキング(和食は充実してるが、洋食がチト寂しい)の朝食を済ませて、ゲレンデに向かおうとしているところです。今日も1日、気合入ってますね。

ゴンドラでのChrisとMakoto

Makotoも、娘さんが大学生ともなると、一緒にスキーには行ってくれないそうで、つかの間の父娘のスキーの雰囲気です。

ゲレンデでのWickeyとYu-chan ゲレンデでのShinとChris

今日は、ブーツを交換して好調のYu-chanです。10年振りとはいえ検定3級の腕前(足前?)は、基本のしっかりした美しい滑りを見せてくれます。

「せっかく誘っていいところを見せようと思っていたのに、実はYu-chanの方がスキーが上手で、Wickeyは当てが外れた」というのが、皆の統一した見方です。

Keijinの立ち姿 Keijinの寝姿

今年は仕事が忙しくて、ThinkTankにもなかなか出席できなかったKeijinですが、年末スキーの連続参加記録は更新してくれました。

しかし、やはり日頃の疲れがたまっているのでしょうか、6kg太ってお腹に脂肪が付いたのがいけないのでしょうか、それとも単に歳のせい?今回は、転倒シーンが多く見られました。

ゲレンデでのArchieとShin

何やら深刻そうですが、コンタクトレンズを落としたわけではありません。お互い、Makoto教官に注意された点を確認しているところです。

Archieの今回の課題は、膝を閉めて(スキーを揃えるということではない)アンギュレーション(谷スキーの内エッジを雪に食い込ませる傾き)を作ること。こうして、年末スキーで与えられた新たな課題を、シーズン通して解決していくことになります。

Shinには、腕を大きく広げて前に掲げて滑るように注意が出ました。人間が運動している時は、上半身の姿勢を改善することで、下半身の姿勢も改善されるということです。

Makoto 「Shin!腕が縮こまっていて、ガラモンみたいだぞ」
Shin (ガラモン???)
あれっ、ガラモン、知りません?もっとも、1966年に放映されたテレビ番組「ウルトラQ」に登場した怪獣ですからね、Shinが生まれる前のことなので無理ないですね。ご存じない方は、玩具メーカーの フィギアの写真 を見てください。別にMakotoは、Shinがガラモンに似ていると言っているのではありません。

ゲレンデでのWickey、Yu-chan、Temple、Chris

人は右利き、左利きというのがありますが、スキーの左右のターンも同じようにはできないもので、個人によって得意な側と不得意な側があります。Yu-chan、Temple、Chrisの3人も、それぞれ不得手な側のターンで、谷足1本にしっかり乗ってエッジをずらさずに滑るように注意されました。

Wickeyへの注意はというと、滑るときにストックを使うこと!「ストックは平地で漕ぐためのものだと思ってた」というWickeyですが、どうして今まで気付かなかったのかしら?ストックは、ターンのタイミングのきっかけになり、急斜面で身体を支えることにもなります。ただし、突いた後で手が下がらないようにすることが大切です。そこで、全員でストックワークの練習をすることになりました。

前森山をバックに集合写真

ここは、山の東側のザイラーゲレンデで、安比グランドのあるセントラルゲレンデとは2kmほど離れています。こちらは、スキーヤーやボーダーも少なく空いていていいのですが、ゴンドラ乗り場まで途中漕がなければならないような緩斜面が長く続くことが困ったところです。もっとも、ホテル前に大斜面を構える 苗場スキー場 や、駅前にゲレンデが広がる 湯沢高原スキー場 も、駐車場や鉄道の整備が行われるまでは大きな緩斜面が広がっていたそうです。安比高原のように長い緩斜面が残っているのは、周囲に広い土地があるからですね。

皆が揃ったところで、中学生くらいの男の子(女の子だったという意見あり)に頼んで、前森山をバックに写真を撮ってもらいました。

ナイター時間に突入

2日目は、全員で午後6時10分のリフト券の時間切れまでナイタースキーを堪能しました。午後7時の迎車まで安比グランドのロビーで待たなければならなかったのは、ゲレンデ下に宿泊できなかったので仕方のないところです。

夕食前にロビーで全員で

夕食前にロビーに集まったところですが、なぜコートを着ているのかですか?今夜の食事は隣接するパブで用意されているので、一瞬ですが外へでなければならないのです。

乾杯! ひっつみ鍋

2日目の夕食は、岩手県の郷土料理「ひっつみ鍋」。きのこ、山菜、鶏肉などに小麦粉の団子を入れた「すいとん」です。これもまた結構なお味で、ビールやらワインやらの注文が進みます。

玉子雑炊 ミカンと大根

Archie、Keijin、Makoto、Templeのテーブルは、最期に玉子雑炊にしてフィニッシュ。ひっつみ鍋を残らず食べつくしました。

デザートはミカンと、冷たくて白いシャーベット...じゃない、ゼリー...でもない、何ですかこれ?実は、大根なのだそうです。そういえば、甘酸っぱいシロップの味付けの中にも、ほんのり大根の食感と香りがします。

ビデオ講習会

入浴後、和室に集合してThink Tank年末スキーツアーの恒例となったビデオ講習を始めました。1日目は、ビデオのバッテリー不足で撮影できなかったので、Templeのデジカメの動画を使用したのですが、やはりビデオカメラの映像は細部まではっきり見えます。

さて、いつもながらのMakotoの解り易い解説と自分の滑りの欠点に、一同ビデオに見入っていました。Wickeyも、初めのうちはMakotoの解説にあわせて、他のメンバーの滑りを分析していたりしたのですが、急に静かになったと思ったら、車座の真ん中に仰向けになっていびきをかき始めました。教官やYu-chanの前で、そりゃあないだろうと一同唖然。本人は、意識があったと言っているのですが、そうなると過去の安眠妨害も確信犯ということに。

Archieのビデオ撮影 Makoto教官の講義

今回のスキーツアーも最終日。荷物をまとめてチェックアウトをしたら、ゲレンデへと出発しました。前夜からの吹雪に、寒さの備えをしてきたのですが、ゴンドラ乗り場の屋根から強風と共に水しぶきが舞ってきたところから様子がおかしくなってきました。山麓は、水分が凍らないほど気温が高いということです。

山頂から山腹にかけては吹雪模様でしたが、今日もArchieのビデオ撮影とMakotoの講習は続きます。前日Shinが撮影中にArchieに激突して、衝撃の映像を残したばかりなので、皆気をつけて滑ってください。

ゲレンデのShin ゲレンデのChris

昨年までは中斜面での中回り・小回りを中心に、谷足にしっかり加重することを練習してきました。今年は、緩斜面でのウェーデルンや中斜面での直滑降部分を長く取り入れた大回りも試してみました。そして、たとえ回転の仕方が変わっても、「谷足1本に乗る(谷足加重)」「谷スキー内側のエッジを切れ込ませる(アンギュレーション)」「スキーに急激な力の変化を加えない」という3大原則は変わらないことが、Makotoから伝えられました。

もう一つ今回試したのが、いわゆるデモンストレーション。そう、皆でそろって華麗に滑り降りるアレです。各スキーヤーの技術と協調性が試されるのですが、Shin、Chris、Archie、Keijinによって行われたそれは、Makotoによって「烏合の衆」と評されてしまいました。スキーコントロールの技術が未熟なのか、そもそもThink Tankのメンバーに協調性を求めるのが間違いなのか、これも今後の課題です。2回滑っていますので、動画でご覧ください。

烏合の衆1 RAM WMV
いきなり転ぶがすぐ立ち直るKeijin

烏合の衆2 RAM WMV
独りだけ先走るKeijin

RAMを再生するには、Real One Playerが必要です。Windows版は こちら からダウンロード(無料)してください。
WMVを再生するには、Windows Media Player 7.0以上が必要です。Mac版は こちら からダウンロード(無料)してください。
RAM、WMVとも同内容ですが、WMVの方が高画質になっています。

雷のためリフト中止

最終日もザイラーゲレンデで滑っていたところ、中腹まで降りたところで午前11時頃に突然雷鳴が響きました。Makotoも長いスキー人生で、スキー場での雷は初めてだそうです。麓のゴンドラ乗り場まで降りると、気温が上昇して強い雨が降っていました。周囲のスキーヤーの中からは、「安比まで来て雨かよ」という怒りも聞こえましたが、その気持ちはよく分かります。暖かい空気が上昇気流と積乱雲を生んで、雷を発生させているのですね。

参加者の中に雷を怖がる人はいないのですが、困ったのは保安上リフトの運転が見合わされてしまったことです。安比グランドのあるセントラルゲレンデへ戻るには、山頂を経由しなければならないため、避難を呼びかける放送でレストハウスに集まってきたスキーヤーやボーダーも、時間が経つにつれ騒然となってきました。

係りの方に、帰りのバスや新幹線の時間が決まっていて正午までに安比グランドへ戻らなければならないことを告げると、無料のシャトルバスを運行してくれることになりました。

バス待ちの間のゲーム みごと景品をゲットしたKeijinとChris

無事に安比グランドに帰り着き、ホテルからの迎車を待っているところです。ゲームコーナーでお目当てのプーさんをゲットして、ご満悦の2人。

出発前のロビーでの集合写真

入浴、着替え、宅配便の荷造りを済ませて、いよいよホテルを後にする前の1枚です。ホテルは、期待通りアットホームな雰囲気で、部屋も食事も満足のいくサービスでした。ゲレンデから離れているとはいえ、送迎も親切でまったく問題ありませんでした。

WickeyとYu-chanのツーショット

そして、話題の中心となった2人です。今回のスキーツアーが良い思い出になりますように(「思い出にしてしまいたい」という意味じゃなく)。

TempleとEさんのツーショット

この2人は誰かって?ホテルのフロントのEさんとツアーの幹事です。本当にお世話になりました。Eさんの素敵な笑顔に会いたい方は、ドーミーヴィラ安比高原へどうぞ。

というわけで、安比グランドで遅い昼食を取った後、午後3時5分発のスキーバスに乗って、スキー場を後にしました。夢の中の皆を乗せたバスは、予定通り1時間で盛岡駅に到着。午後4時39分発のはやて22号で東京へ向かいました。復路は、男6人の対面席で座るや否や宴会状態。いきなり、つまみを床にぶちまける単なる酔っ払いです。これも新幹線スキーならではの楽しみですね。

Chrisは実家のある仙台で下車して、そのまま帰省しました。Keijinは乗り換えの関係で上野で下車、他のメンバーは東京駅に午後7時8分到着。夕食を一緒に済ませて、それぞれ家路に着き今年の年末スキーも終わりました。