富士サファリ―パークへ行こう!−その2




二重のゲートを通り抜けると草食の動物たちのゾーンです。ここは平和なゾーンなので係りの方も車の外を歩きまわっています。

無事サファリゾーン を終えて第二駐車場へ着きました。とりあえずは満足ということで。途中で人数が減ることもなかったし。

サファリゾーンはくねくねの2車線道路の両側に動物たちの居住地域がありました。「思ったほど大したことないな」というのがみんなの感想。リピータいなそうだ、「本物のサファリが見たくなるね。ナイロビかな。」辛口の評価でした。次はこっちへいこう。ということでワクワクランドに向かいました。



ワクワクランドとかフワフワランドとかがあって、子供のカンガルーをまじかに見たり、ウサギを抱いたりできました。家族と一緒にきていた子供たちもはしゃいでいましたがウサギにとってはいい迷惑なんでしょう。

夕方になるにつれ晴れてきてレストハウスの屋根越しに富士山が顔をだしてきました。

ここで休憩。お茶の時間です。携帯電話で何をしていたんでしたっけ?

今回も携帯電話をフル活用しました。サファリパークを3台でばらばらに出たあと現在位置や、次に立ち寄るサービスエリアの連絡に役立ちました。携帯のない時代はどうしていたんだろうなんて言い合っていましたが、つい数年前のことなんですよね。

でもなんだか万年筆やボールペンで文書を書くのをやめて鉛筆で書いては消しゴムで消しては書き直すというのとなんとなく共通点があるような気がしました。まぁうまく使って役に立つよう心がければよいということでしょうか。

いつも屈託のないKotaroさんとデジカメで撮った写真をチェックするShin氏。考えていることはいつもばらばらのように見えますが、行動はまとまっていますね。

まだみたりないところもありましたが、帰省ラッシュの時間帯に突入することを覚悟しながら、7:15PM富士サファリパークを後にしました。

ENEOSのハイオクを給油するのは誰でしょう。ENEOS以外のハイオクを使ってはいけない事情があるのでしょうか?

常にENEOSなんてなかなか真似のできることではありません。T社に勤めるAはいまだにDynabookを購入したことはなく、F社のK氏はThink Padを愛用しています。でも、これからの日本社会の発展にはそういったクールで合理的な精神こそ必要なのではないかなんて思うんですがどうでしょう・・・。

足柄サービスエリヤに全員が到着したのは10:30でした。平均速度25km/hの渋滞が続きます。

このあと朝Keijin号と合流した海老名サービスエリアで夕食を取り、清算を済ませる頃には11:00PMを過ぎていました。3台に分乗しそれぞれの帰路に着くことにしました。再び渋滞の中を通り抜け、横浜に帰り着いたのは日付が変わって6日0:00過ぎでした。

体調がよくなかったにもかかわらず車を出してくれたKeijinさん、HideさんとKotaro氏を自宅まで送り届けるところまでやってもらいお疲れ様でした。ドライバーを勤めてくれたShinさんとWickeyさんもお疲れです。 おかげでみんな無事家路につくことができました。GW中の楽し い一日でした。

また次の企画を考えましょう。

PAGE
|2