Think Tank 1.5 Day Ski Party in Nasu

栃木県・ハンターマウンテン塩原スキー場

2002年1月12日(土)―13日(日)

参加者
Chris
Keijin
Wickey
Temple
今回で、ハンターマウンテン・1.5日スキーツアーも3回目。3度目の正直というか、見直しを図る点が出てきました。

参加者は、Keijin、Wickey、Chris、Templeの4人。例年は、ThinkTankで集合するのですが、今回は車を出してくれたKeijinの好意で、各自の自宅まで来てもらえることになりました。ところがこういう時にかぎって、Keijin号が首都高速道路横羽線で事故渋滞にはまってしまいます。Wickey宅に着いてるはずの午後5時には、まだ生麦付近の渋滞の中。やっと抜けたら、次の落とし穴が待っていました。

前回の 猪苗代スキーツアー でも活躍したKeijin号のカーナビですが、待ち合わせ場所の本牧市民プールを目的地に入力したところ、首都高速道路湾岸線を走行中に「目的地付近です、ナビゲーションを終了します」になったそうです。確かに、高速道路がプールの間近を通っているのですが、これって...?プールを横目で見ながら、なすすべもなく次のランプまで走るKeijin号。人工衛星からの電波の情報で車の位置を確認するカーナビですが、水平(XY座標軸)方向は判っても垂直(Z座標軸)方向は判らないようです。もっとも、延伸工事が続く首都高に、カーナビの情報が間に合わなかったということもあるのですが。

結局、4人でThinkTankに1時間遅刻。みなさん、申し訳ない。

スキーツアーのメンバーを見送るDrinkTankのメンバーたち リアシートのWickeyとChris

ThinkTank終了後、他のメンバーに見送られながらKeijin号は出発しました(実際は、県民センターの地下駐車場から出ていくこちらの方が、DrinkTankへ行くみんなを見送っています)。Keijin号のリアシートにはWickeyとChrisが座りますが、念のため衣類や荷物で2人の間に堤防を築きます。

今度の首都高は快調で、箱崎ジャンクションも渋滞することなく、東北自動車道へと入れました。例年どおり、 蓮田サービスエリア で食事をしようとしましたが、なんと改修工事のためレストランは休業中。それではレストランは諦めてと、次の 羽生パーキングエリア に向いましたが、ここの軽食コーナーが狭く混んでいたため、空腹をかかえながらも次のサービスエリアを目指します。しかし、こんなことで各駅停車になるとは思いませんでした。

佐野ラーメン

3つ目の 佐野サービスエリア で、やっと夕食(夜食?)にありつけました。佐野といえば、佐野ラーメン(510円)。各自、こしのある縮れ麺を堪能しました(といっても、Keijinは豚汁定食(納豆付き)を食べたのですが)。お腹もふくれて、あとは仮眠室を確保するべくひたすらスキー場を目指すのみ。目標到着時刻は、午前1時です。

毎回ここでは、仮眠室の確保で到着時刻が気になります。特に今回は、成人の日を含む3連休ということもあって人出が予想されますから、先着170名限定の仮眠室をゲットするのは難しいかもしれません。

ともかく、東北自動車道も順調、西那須野塩原インターチェンジを降りてからも順調。路面は除雪されていますが、路肩にどけた雪から昼間溶け出た水が、夜になって凍り始めています。チェーンを巻く車もありますが、スタッドレスタイヤのKeijin号はそのまま見事午前1時にスキー場に到着しました。

一昨年 は同じく3連休にもかかわらず、午前1時に到着して仮眠室には十分余裕がありました。 昨年 は、1時30分に到着して最後の入室者になることができました。今回も車を止めるや否や、 Wickeyが受付目指して走りました...が、結果はX。既に受付係員の姿はなく、「満室です」というカードが置いてあります。入室できなかったグループが、レストハウスのスペースで酒やゲームを用意して、夜明かしする態勢に入っています。

リアシートで眠るWickeyとChris

シリーズ3回目にして、初めての車中泊となりました。初参加のChrisにはかわいそうですが、Wickeyとリアシートで一夜を過ごしてもらうことになりました。さらに念を入れて堤防を補強します。

「いびき」の先入観だけで、フロントシートの2人は寝付けません。ダッシュボードの時計の数字だけが進んで行きます。Keijinが飲む睡眠薬代わりのビールも2本目になりました。

早朝のKeijinとビール片手のWickey

そして、朝です。眠れなかったKeijinと、眠れなかったと言うWickeyの、いつもの2人です。現在午前7時ですが、8時のリフト営業へ向けて周囲の車では既にスキーウェアに着替えている人もいます。ことらは、とてもそんな元気はありません。

仲良く朝食を食べるKeijinとWickey

7時30分のレストラン営業開始を待って、まずは朝食を食べますが、いつものことながら冷めたいパンが中心のメニューなのが、ちょっと残念。寝不足でボーとしながら窓から外を見ると、もう気の早いスキーヤー、ボーダーたちがレストハウス目掛けて滑り降りてきます。

やっとレンタルスキーを借りられたChris

食事も終わって、さあ滑ろう...とはいきません。さすがに連休中日とあって、リフト券売場もレンタルスキーコーナーも人でいっぱいです。着替えが済んで、ゲレンデに出た頃には10時近くになっていました。前日から泊まり込んでるのに、不思議ですね。これでは早朝横浜を出発しても同じかしら?

ICチップのリフト券 リフト乗場のChrisとKeijin

このスキー場では、以前からICチップのリフト券を採用していますが、今年は正方形の小型のものに変わりました。そして無人ゲートも、自動扉型から1人ずつ体で押し回すタイプに変わりました。おそらく自動扉では、体を密着させると2人で一度に通過できるからでしょう。帰りに返却機にリフト券を入れると、1,000円の保証金が返ってくる点は変わりません。

上の写真で、Keijinがリフト待ちの列で「立ちコケ」?...ではありません。スキーウェアの胸にあるホルダにリフト券を入れているため、ゲートのセンサーに抱きつく態勢になるんです。特に今年は積雪量が多いせいか、センサーの位置が低くてKeijinは苦労していました。

頂上での集合写真

予報ではきれいに晴れてポカポカ陽気になると思ったのですが、雲のフィルター越しに弱々しい太陽の輪郭が見える天気です。ゴンドラで頂上へ上がると、強風が斜面を吹き上げてきてさらに寒く感じます。

クヮッドリフトで:KeijinとWickey クヮッドリフトで:TempleとChris

今日は混んでいるので、どのリフトを利用するか考えどころです。最下部からゴンドラを使えば頂上まで行けますが、このスキー場は下部に長い緩斜面があるため、ちょっと無駄な気もします。中部から頂上までを結ぶのはペアリフトのため、非常に混んでいます。結局、ゴンドラと中間部のペアリフトを中心に滑りました。(コースガイドは こちら

NEXT

PAGE
1|