複式単線式とは、支えい索を片線複数となるように架線し、搬器を運行するタイプのものをいい、自動循環式と交走式があります。複式単線式には2本の支えい索の間隔が搬器の幅より広いものと狭いものがあり、このうち幅の広いほうを一般にフニテルと呼んでいます。現在、箱根に建設されているものは、自動循環式で、また1本の支えい索が一筆書きのように架線されているDLM(Double Loop Mono-cable)方式が採用されています。(概要図参照)

他の索道輸送設備と比較した場合のフニテルの大きな特徴は、
@左右2本の支えい索懸垂し、握策装置の構造上、懸垂機を短く全高を低く抑えることが可能なことから、風に対して非常に高い安定性が得られ、強風など気象条件に左右されず輸送力を確保することができます。
A搬器の揺れが少ないことにより、通常の単線式ゴンドラと比べて握策装置と受策輪フランジ部とのクリアランスを抑えられるため、サイドプレート径を大きくとることができ、脱策しにくい構造となっています。
B全高が低いことにより停留所の高さも抑えることが可能で、建設コストの低減や景観への配慮を図ることができます。これらの特性からスキー場などのマウンテンリゾートはもちろんのこと、通年営業を行う観光地や、気象条件の変化が激しい場所での適応性に優れているといえます。

フニテル(Funitel):
フニテルというシステムの語源は、フランス語の鋼索鉄道(Funiculaire)と架空索道(Teleferique)の造語です。