Think Tank 2011 Ski Tour in Tsugaike Kogen

長野県・ 栂池高原スキー場

2011年12月27日(火)−29日(木)

参加者
Temple Wickey
ポスター

さあ今年も後わずか、スキー・シーズンがやってきました。しかし、例年参加しているShinが、夏に痛めたひざが完治していないということで今シーズンは不参加です。残念ですが、来シーズンの復帰を期待しましょう。というわけで、「Think Tank Ski Tour」と銘打つにはちょっと気が引けますが、今シーズンはWickeyとTempleの2人だけのスキー旅行です。

新幹線とWickey

今回の行き先に選んだのは、長野県の栂池高原スキー場です。1999年末に始まったThink Tank Ski Tourも13回目を迎えて、そろそろ横浜から2泊3日行けるスキー場は行きつくした感があります。当初は2004年に行った(Wickeyは不参加)山形蔵王温泉スキー場を検討しましたが、当時のツアー料金33,200円(宿泊費+新幹線代/1人)に対し今回は同じホテルで45,500円(!)。このデフレの時代に、この値上げはちょっと納得がいきません。

次に検討したのは竜王スキーパークでしたが、こちらは11月15日の時点で既にスキー場周辺のホテルの予約は一杯でした。

最後に挑戦したのが、栂池高原スキー場で、WickeyもTempleも20年ほど前に行ったことがあるという思い出(?...実は2人ともほとんド当時の記憶がありません)のスキー場です。Wickeyの努力の甲斐あって、SUN&SUNのツアー(こちらのパンフレット(58ページ)参照)で、こちらはなんとか予約できました。しかも、宿泊費+新幹線代にリフト券2日分まで付けて34,600円(!)というお手ごろ価格です。

こうして、東京駅07:24発の長野新幹線に乗るところです。

全国ご当地グルメ弁当

毎回お楽しみ、Wickeyが朝食に買った駅弁ですが、今回は「全国ご当地グルメ弁当」です。全国12か所の自慢の料理の詰め合わせです。
    北海道 : 鮭いくらご飯
    秋 田 : 姫竹と山菜の酢味噌合え
    仙 台 : 笹かまぼこ
    東 京 : 浅蜊佃煮
    横 浜 : チンジャオロースー
    長 野 : 野沢菜ご飯
    名古屋 : 味噌カツ
    京 都 : じゃこ黒七味焼きむすび
    大 阪 : たこ焼き
    広 島 : 牡蠣フライ
    神 戸 : ぼっかけ焼きそば
    福 岡 : 白身魚の明太子焼き
どうです、美味しそうでしょう。

急行バス

新幹線は長野駅08:49着。長野駅からは、09:10発の急行バスでスキー場へ向かいます。白馬方面のスキー場を巡るバスですが、企業や官庁が仕事納め前の平日とあって、乗客は10名ほどでした(バスの時刻表はこちら)。

チェーン装着

出発から約1時間ほどで、白馬に到着。白馬五竜スキー場Hakuba47ウインタースポーツパークと共通)、白馬駅、白馬八方尾根スキー場と停車したら、乗客は私たちとビジネスマン風の男性の3人だけ。ここで、バスはすぐに発車せずに、運転手さんがタイヤにチェーンを巻き始めました。前日までは大雪で新幹線や高速道路に影響が出ましたが、今日は長野駅からここまで道路は十分に除雪されており、特にチェーンは必要ないと思いましたが...。

栂池高原入口

すぐ間違いだと判りました。JR大糸線の白馬大池駅近くの入口で国道から分かれて、バスは標高差200mの急勾配をカーブを重ねながら登って行きました。スキー場到着は、予定より20分遅れの午前11時。

ホテルのフロント

今回の宿泊先は、「栂池・丘の上ホテル宮川」です。バスターミナルから徒歩5分ほどで、ゲレンデにも近いことから選びました...というか、前述のとおり申込みの時点でこのホテルしか空いていなかったということです。さて、フロントで呼び鈴を鳴らしても誰も出てきません。通路の奥に従業員を見かけましたが、フロントの客には気付かないようです。しかたがないので電話をかけてみましたが、フロントの奥で電話が鳴っているのが聞こえるだけで、やはり誰も出てきません。しばらくして、館内の清掃をしていたらしい人がやってきました。「少々お待ちください」とフロント内に入った人は、支配人姿に着替えて出てきました。チェックインを済ませWickeyがレンタル・スキーの手続きを申し込むと、「係の者が来ますのでお待ちください」とのこと。しかし現れたのは...やはり同じ人でした。

このホテル、これまで泊まったスキー場の宿と違った点があります。更衣室または更衣室用に割り当てられた部屋で着替えたら、荷物はフロントで預かるかそのまま更衣室用の部屋に置いておくのが普通ですが、ここではゲームコーナーに設置されたコインロッカーの列をカーテンで仕切った更衣スペースで着替えて、荷物はそのまま500円のロッカーに入れることになっています。これだと、スキー場が運営する日帰り客向けのレストハウスと変わらないですね。

1日目昼食 Wickey 1日目昼食 Temple

ホテルのホームページにある「ゲレンデまで徒歩0分」は本当で(実質30秒)、チケット売場やゴンドラ乗り場が近いのも便利です。時刻は11時45分。1日目のリフト券は正午から使用できる午後券にして、先にチケット売場そばの「レストランジュネス」で昼食です(宿や飲食店のタウンマップはこちら)。Wickeyは醤油ラーメンにライス、Templeはとんこつラーメンを食べています。

リフトのWickey 誰もいないゲレンデ

まずは、栂池中央トリプルチェアリフトで上がりました(ゲレンデマップ参照)。しかし、正面に見えるチャンピオンゲレンデは無人(?)。毎回、スキーヤー、ボーダーの減少について書いていますが、こうしてスキー場に来ている者には空いたゲレンデは助かる一方で、スキー場が経営難で閉鎖してしまうのでは困ります。業界では、1987年公開の映画「私をスキーに連れてって」から25年、当時のファンが家族連れでゲレンデに戻ってきてもらうことを狙った企画(こちら)や、スキーやスノーボードを始める若者を増やすために19歳という年齢に的をしぼったリフト券無料キャンペーン(こちら)で集客に力を入れています。

1日目の滑り Wickey 1日目の滑り Temple

栂池高原スキー場は、初級者向けの下部の緩斜面と、中上部の中級・上級者用の斜面がはっきり分かれていて(リフトに乗るために中級・上級者が緩斜面を滑る必要がない)、とても滑りやすいゲレンデ構成になっています。ゴンドラも緩斜面の上部に中間駅が設けられて、山麓駅から乗車した初級者はそこで下車、中上級者はそこから乗車という、うまい循環ができています。そのため、下部の緩斜面エリア限定の割引リフト券が用意されていて、子供連れの家族にはよいサービスだと思います。

中上部の斜面はほとんど圧雪されていて幅も広いため、一般のスキーヤーにはもちろん、スクールレッスンにも適しています。今回は、主にハンの木第3クワッドリフトを利用して滑りました。シーズン初日とあって、2人とも慎重な滑りです。【画像をクリックすると動画を再生します】

1日目夕食 Temple

ホテルの部屋は、6畳の和室にトイレ付き。テレビはハイビジョン(って今シーズンから地デジ対応でないと映りませんから当たり前)ですが、NHKの衛星放送を見ると「受信料契約」を促す字幕が表示されます...。アメニティはツアーによって異なるそうで、タオルと歯ブラシのみ。布団は自分で敷くようです。まあ「ホテル」という名前ですが、旅館と民宿の中間といったところでしょうか。

ホテルの浴場は天然温泉(湯温調節のため加水・加温、殺菌、循環)で、客数に対して広さも十分、ジェット流もあってスキーの後の入浴にはとてもいいものです。部屋が浴場の隣だったので、食事前と就寝前に気軽に利用しました。冬季に朝風呂に入れないのは、チョッと残念(利用時間は16:00〜22:30)。ところで、他のお客さんを見ると、そろってオレンジ色のバスタオルを持ってきています。貸してもらえるのかとフロントに確認したところ、「SUN&SUNのツアーには付きません」との返事でした。

夕食は、サラダと魚料理(白身魚の塩焼き)、スープに始まって、ハンバーグ(いかにもレトルトという感じ)にライス(おかわり自由)、デザートというコースです。これもまた、スキー宿にしては珍しいメニューで、おかげで食べ過ぎるということもありません。ただ、セルフサービスでコーヒー・紅茶がおかわり自由なのはよかったです。ここでも、他のテーブルはデザートにパウンドケーキが出ていますが、私たちはカップゼリー...。

あらためてツアー費用を計算してみたところ、総額34,600円から往復新幹線の運賃(16,340円)とリフト券2日分の代金(7,800円)を差し引くと、一泊2食付が約5,000円ということになってしまいます。まあ、これなら仕方ないでしょうかね。

2日目朝食 Wickey

ということで、翌朝恐る恐る朝食に向かいました。メニューは、スクランブルエッグ、ベーコン、マッシュドポテト、グレープフルーツにバターロール(おかわり自由)。何かこのホテルは、食事と他のサービスとのギャップを感じます。

館内を見回しても、様々な陶器やポスター、昔の農機具などが置いてあったり、若い頃のオーナーがスキーで滑走するモノクロ写真がパネルで飾ってあるなど、個性豊かな演出が施されています。

馬の背コース入り口 Temple 馬の背コース入り口 Wickey

今日は朝から、このスキー場の超上級者バーンである「馬の背コース」に挑戦します。ゴンドラの山頂駅からつが第2ペアリフトで上がったところが、このスキー場の最高地点(標高1,680m)。そこから馬の背コースへ向かう人は...、私たちだけでした。コースの上部が平坦なのと、ゴンドラからリフトを乗り継がなければならないので敬遠されているのでしょうか。それとも「これより先は上級者コース」「上級者以外の方はご遠慮ください」の警告文が、功を奏しているのでしょうか。後方にリフトが写っていますが、馬の背コースを循環できる「しゃくなげリフト」(2本乗り継ぎ)がかつて運行されていたようです。

馬の背コース上部 Temple

このスキー場では非圧雪の上級者バーンはここだけですが、滑るスキーヤーが少ないためほとんどコブができていません。バーンは狭い連絡コースを挟んで上下2段に分かれていて、コース長1,500mということですが上下の圧雪バーンを除くと、コブ斜面は500m程度だと思います。同じ尾根コースということで、野沢温泉スキー場のスカイラインコース(距離3,500m)のようなコースを想像していましたが、ちょっと違いました。

馬の背コースからの景色

それでも、視界が開ける尾根コースからの眺めは最高です。岩岳、八方尾根と連なるスキー場を右手に眺めて滑ります。

馬の背コース下部

ここまで降りれば後は圧雪バーン。ここからは白樺クワッドリフトで循環することができるので、スキーヤー・ボーダーも増えてきます。

2日目の滑り Wickey 2日目の滑り Temple

白樺ゲレンデでの滑りです。昨日より滑りがスムーズになりました。【画像をクリックすると動画を再生します】

鐘の鳴る丘ゲレンデ

このスキー場を満喫する意味で、最下部の鐘の鳴る丘ゲレンデへ降りてきました...といっても、手前の鐘の鳴る丘第2ゲレンデ、丸山ゲレンデが落ち窪んでいるためリフト(鐘の鳴る丘第11ロマンスリフト、鐘の鳴る丘ロマンスリフト)に乗らないと降りられません。幅1,200m、長さ930m、平均斜度8°リフト3基を備えた広大な緩斜面です。

2日目昼食 Wickey 2日目昼食 Temple

2日目の昼食は、「グリル栂池」でチキンカツカレー(1,200円)を食べています。片付けはセルフサービス、注文と支払いはテーブル番号を持ってカウンターに行くものの、配膳はスタッフがしてくれて、席順待ちの受付リストがあるなど、スキー場のレストランとしては珍しいパターンです。

とんがり帽子の塔

鐘の鳴る丘ゲレンデで目立つのが、「鐘の鳴る丘とんがり帽子の塔」です。白馬岳をかたどったという塔の中には文字どおり鐘が吊るされていて、スキーヤーが鳴らすたびに鐘の音がゲレンデに響きます。。【画像をクリックすると動画を再生します】
鐘の鳴る丘
  とんがり帽子の塔

鐘の鳴る丘
緑の丘の赤い屋根
とんがり帽子の
 時計台
鐘が鳴ります
 キンコンカン
メイメイ小山羊も
 ないてます
風がそよそよ丘の上
白いお窓は
 おいらの家よ
作者の言葉

僕は戦争を知っている
最後の年代です。
二度と繰り返した
くない あの苦い
経験、永遠の平和
を願ってこの鐘が
いつまでも鳴り続
けるようなそんな
祈りを込めて。

村上泰造
大戦後、この混乱虚脱の暗い世相に終始
した昭和二十年代前半ドラマ鐘の鳴る丘
の軽やかなメロディーは、全国民に明るく
生きる希望の光を与えてくれた。昭和
二十三年其の映画のロケ地となったので
この丘を記念し鐘の鳴る丘と名付けた。
古くからこの丘は地元住民の家萱場であった
が、昭和三十三年地元民と松沢恒久との
協力のもと、スキー場として開発に着手
し、現在標高約八一五−九五〇M、面積
約五五Ha、リフト総延長五,三〇〇M、
ナイター照明を備えた本邦屈指のビック
ゲレンデと発展した。
夏緑の涼風わたり、冬白銀の世界と四季
折々に美しく変化するこの丘上西方にそ
びえる白馬岳をかたどり鐘の鳴る丘とん
がり帽子の時計台のイメージを融合して
設計されたこの塔は、ここを訪れる全国
数多の人々の安全と幸福を、そして栂池
高原の限りない発展と平和への願いを込
め、さわやかな鐘の音が高原一帯に永遠
に鳴り続けることを祈念して多くの善意
のもとシンボルタワーとして建立した。

建立 川内家萱場運営委員会
竣工 昭和六十年十一月吉日
建立寄付者 栂池スキー学校
         株式会社白馬館

塔の中には上の銘文が刻まれています(原文は縦書)。

鐘の鳴る丘
昭和22年(1947年)から昭和25年(1950年)までNHKラジオで放送された菊田一夫作のラジオドラマ
昭和23年(1948年)、昭和24年(1949年)に松竹で映画化(3部作)
主題歌「とんがり帽子」(作詞:菊田一夫、作曲:古関裕而、歌:川田正子)

村上泰造(彫刻家)

家萱場
屋根を葺くカヤを採取した草刈場で村全体で共有した土地

松沢恒久
元長野県県会議員、長野オリンピック誘致の功労者、元白馬館社長

株式会社白馬館
栂池高原スキー場の経営者

KFCのゴンドラ

さて、中間駅からゴンドラに乗ったところ、背後から異様な視線を感じました。振り返ると、なんと ケンタッキーフライドチキンカーネル・サンダースがゴンドラに乗っているではありませんか。

KFCのゴンドラ

ゴンドラ中間駅の隣ではKFC「栂池雪の広場店」が営業しています。こうしてゴンドラの上からゲレンデのスキーヤー向けの宣伝をしているというわけです。それにしても、ゴーグルが似合っているような、怖いような。【画像をクリックすると動画を再生します】

三日月

東向きのゲレンデは、午後2時頃から日差しが陰り、気温も下がり始めます。時刻は午後5時、ナイター営業(18:00〜21:00)開始まで一旦リフトの運行は休止します。

からまつゲレンデの滑り Wickey

ホテルまで、からまつゲレンデを滑って帰ります。ナイター照明の中の滑りをご覧ください。【画像をクリックすると動画を再生します】

2日目夕食 Temple

さて、限られた予算【?】内での2日目の夕食のメニューは...、あくまでホテル側は基本ポリシーを崩しませんでした。サラダと魚料理(カレイのあんかけ)、スープに続いて鶏肉のグリル焼きとデザート。

2日目夕食 デザート

もちろんデザートは、カップゼリーです。

馬の背コース上部 Wickey

最終日は、まず馬の背コースに再挑戦。前日どおりコブはまだ成長していません。相変わらず滑るスキーヤーが少ないのでしょう。このスキー場一番の難コースも降りることはできますが、まだしっくりきません。

3日目の滑り Wickey 3日目の滑り Temple

もう少し非圧雪斜面の練習が必要ということで、ハンの木ゲレンデの中ほどにある非圧雪部分を使って練習をしました。【画像をクリックすると動画を再生します】

3日目昼食 Wickey

最終日の昼食は、ゴンドラ中間駅雪の広場にこの日オープンした「らぁめん ちゃちゃ」で食べました。開店時間11:30に一番乗り、見事今シーズン第1号の客になりました(特に特典はなし)。

栂の森ゲレンデ

ここまで、好天に恵まれた今回のスキーでしたが、午後になって雪が強くなってきました。時刻は午後2時、スキー場最上部栂の森ゲレンデの頂上から林間コース全行程を滑り切って、今回のスキーは終わりにします。

バスターミナルのWickey

ホテルで着替えた後は、バスターミナル横の「栂の湯」(入浴料700円)で温泉に入りました。掘削深度1,602mの地底から摂氏44.2度の源泉を汲み上げ、全長1,350m、高低差105mのパイプラインで供給される源泉かけ流しのお湯が楽しめます。

栂池高原16:15発のバスで長野駅へ向かいました。

3日目夕食 Wickey 3日目夕食 Temple

バスは5分遅れで午後6時に長野駅に到着。これまでの経験からすると、予想外に早く着きました。18:46発の新幹線に乗車するまでの間に、「高山亭」(JR長野駅店)でそばを食べています。

実は、スキー場の周囲にそば店やそばをメニューにする食堂が見つからなかったので、Wickeyは「信州に来てそばがないのはおかしい」と憤慨していました。

車内では「おやき」(にら、切干大根、野沢菜、小豆の4種類。閉店間際の「おやき工房(駅ビルティリア1階」で購入)を食べつつ、新幹線は20:28東京駅着。今回のスキーツアーも終わりました。