Think Tank 1.5 Day Ski Party in Kandatsu

新潟県・神立高原スキー場

2004年3月6日(土)―7日(日)

参加者
Chris Shin
Temple Wickey

青空とゲレンデ

「スキーに上達したいなら、とにかく滑ること」というわけで、先シーズンから新幹線利用の1.5日スキーを加え、ThinkTankスキーツアーも1シーズン3回体制になりました。

ThinkTank終了後出発、スキー場の仮眠室で宿泊し、翌日曜日に朝から滑ろうという1.5日スキーは、新幹線を利用するとなると、深夜の新幹線の駅からのアクセスが確保されているスキー場に行き先が限られてしまいます。先シーズンに行った ガーラ湯沢スキー場 以外の唯一の選択肢ということで、今回は 神立高原スキー場 へ行ってみました。JRのツアーで、交通費、仮眠室利用料(温泉入浴付き)、朝食券(500 円分)、リフト1日券込み1人14,800円です。

見送る人;Nao、Keijin、Bill、Makoto、Michiko 旅立つ人;Shin、Chris、Wickey、Temple

毎度おなじみ、県民センターでの見送りの儀式です。思い起こせば、新幹線日帰りスキーのアイディアは、Keijinが1990年代から提唱しながらなかなか実現しなかった企画です。せっかく現実のものとなったのに、提唱者が見送る側にいるとは残念です。来シーズンは、一緒に行けるといいですね。

初回の1.5日スキー( こちら 参照)に参加してくれたMichikoも、SARSと鳥インフルエンザの流行のおかげで参加できません(本人が感染しているわけではありません、念のため)。来シーズンは、落ち着いているといいですね。

そして、生徒たちを送り出すMakoto教官です。「Makotoスキー教室」で教わったことを、しっかり復習してきますよ。

参加者は、昨年のGALAツアーと同じ4人。スキーツアー幹事のTempleと、ThinkTankのイベントは欠かさないWickey。そして、今シーズンはこれが2回目のスキーになるShinと、これが4回目というChrisです。

今回のツアーの日程は、Shinのラグビーの練習がシーズンオフになるのを待って、当初2月下旬に設定しました。ところが、Chrisが前週に2泊3日で 白馬八方尾根スキー場 へ出掛けることが判明!。Chrisにとっては、2週連続のスキーになりました。

お弁当を買うChrisとShin、後姿のWickey 待合室で携帯電話を比べるShinとWickey

午後9時過ぎに横浜を出発して、乗車30分ほど前に東京駅で夕食のお弁当を買っているところです。ホームの待合室では、Shinが購入したF社の携帯電話の話になりました。

新幹線内で乾杯

東京発22:24上越新幹線Maxたにがわ459号に乗車、さっそくお弁当を広げてビールで乾杯です。あれっ、いつもカメラ目線のWickeyが今日はうつむき加減で、何か悩み事でもあるのでしょうか?

越後湯沢駅前発の連絡バス

越後湯沢駅には、23:58着。西口駅前から無料連絡バスが出ているので、これに乗ります。というか、これに乗れないと後は深夜タクシーのみ。

スキー場は、バスで10分ほどで到着します。 リゾートホール 1階の窓口でクーポンを引き換えたら、5階の クアハウス へ移動、靴箱の鍵と交換に指定ロッカーの鍵とタオルを受け取ります(この辺は、 SPAガーラの湯 と同じシステム)。そして、男女それぞれの浴場を抜けて4階へ降りると、仮眠室があります。

夜明けの仮眠室

毎回の関心事である仮眠室ですが、行ってみたら誰もいませんでした。皆先に温泉へ入ってしまったのでしょう。とりあえず、他の人に踏まれないように、一番奥の場所を確保します。写真は翌朝の様子ですが、仮眠室は舞台のある大広間に、マットが並べられていて、毛布と枕、ナイトウェアまで完備。低い衝立が立っているだけですが、女性用スペースも分けられています。Keijin号の車中で一夜を明かしたこともある私達にとっては、Wickeyでなくても「これまでで最高」の環境です。一方、温泉は浴場も広くゆったりしていて、Wickey曰く「ゴルフ場のクラブハウスみたい」。

メインゲレンデへ向かう白馬ペアリフト 池平高速4人乗りリフトから中央のゲレンデを見たところ

翌日は、3月だというのに気温も低く、朝から雪模様。どうも、今シーズンは天候に恵まれません。

このスキー場は、更衣室やレンタルショップがある スタートハウス からリフトを1本上ったところが、メインゲレンデになっています。といっても、実際は丘をリフトで越えたところなので、メインゲレンデに向かってリフトが下って行きます。ちなみに、復路の下山コースは、丘の周囲を迂回する林間コースのため、大きな杉木立の中の初心者コースを滑ればすぐにスタートハウスへ戻れます。

白坂山ペアリフトのChrisとWickey

この山頂まで行くペアリフトも、強風のために減速運転していました。しかも、時々止まります。

今年は積雪にも恵まれ(恵まれすぎ?!)長期間滑ることができるのはいいのですが、3月だというのにこの寒さ、この天気。ふと、Chrisが初詣で引いた「凶」のおみくじのことを思い出します。

ヘラクレス(パウダーエリア)で;休憩中のChris ヘラクレス(パウダーエリア)で;圧雪中のShin ヘラクレス(パウダーエリア)で;指示を出すWickey

このスキー場は、スノーボーダーやモーグルスキーヤーのために、圧雪していないパウダーエリアを設けています。前週暖かい日が続いたので、アイスバーンの上に新雪が積もった状態で、私たちには難敵バーンとなっていました。

今後は、こうした深雪急斜面やコブ斜面を攻略することも課題です。

笹川山高速4人乗りリフトのShinとChris ミルキーウェイ上部でWickey、ShinとChris

寒さと雪つぶてのために、Shinは「ジェイソン」状態です。本当に変わりやすい天気で、晴れたと思ってゴーグルをはずして滑り出すと、すぐに雪で前が見えなくなります。また、風が強くて下から雪が舞い上がり、山頂付近の連絡コース(プロキオン)( コースガイド 参照) では前に進めませんでした。

やっと、天候が落ち着いてきて、尾根伝いのコース「ミルキーウェイ」が滑れるようになりました。コース上部からは、越後湯沢周辺のスキー場が見渡せます( 越後湯沢駅周辺地図 )。せっかくの絶景をバックの写真なのですが、またWickeyがうつむいています。相当悩みは深刻のようです。

後方にリフト降り場が見えますが、かつて正面山クワッドがかかっていました。既にリフトは廃止されています。これもスキーヤーの減少が原因なのでしょうか。

ミルキーウェイ上部で集合写真

天気が変わらないうちに、さっそくボーダーのお兄さんに頼んで記念写真を撮ってもらいました。でも、お兄さん、ボーダー座りのまま撮ってくれたので、空がバックになっています。

ミルキーウェイ中間部 ミルキーウェイ下部でShinとChris

ミルキーウェイは、よく圧雪された高速ダウンヒルコースです。風が強い尾根のコースのため、雪が締まってアイスバーン気味になっています。このスキー場でも人気のコースで、Wickeyもお気に入り。湯沢の町に吸い込まれるように、一気に滑り降ります。「オレンジ色の弾丸」Shinの姿が、あっという間に小さくなりました。

皆の滑り RAM WMV

RAMを再生するには、Real One Playerが必要です。Windows版は こちら からダウンロード(無料)してください。
WMVを再生するには、Windows Media Player 7.0以上が必要です。Mac版は こちら からダウンロード(無料)してください。
RAM、WMVとも同内容ですが、WMVの方が高画質になっています。

笹川山高速4人乗りリフトで全員

午後になって、天候も落ち着いてきました。Shinの覆面も取れて、皆で素顔の1枚です。

Chrisの滑り

今シーズン成長著しいChrisの雄姿をお届けします。皆より3日間も多く滑ってますから、やはり努力は成果として現れますね。

今回のスキーでは、皆の滑走シーンを撮影するのに一苦労です。特にChrisが上達したことで、全体の平均速度が上がって、カメラマンが先回りするのが大変です。そして、皆休憩もせずにガンガン滑るので、年長者のTempleはバテ気味。

スタートハウス内でバスを待つ間 越後湯沢駅のバス

16:20発のバスに乗るために、午後3時30分にゲレンデを引き上げました。バスを待っている間も、また携帯電話の話題で盛り上がっています。

帰りのバスは、途中のホテルで乗客を降ろしながら、20分ほどかかって越後湯沢駅に着きました。お土産と帰りの車内のおつまみを買い込みます。

新幹線内でたこ焼きで乾杯

越後湯沢発17:36上越新幹線Maxとき330号に乗車。今回は指定席が確保できたので、昨年のGALAのようなダッシュ(奪取)は必要ありません。Chrisが買ったたこ焼をつまみに、乾杯です。

東京駅には、19:04着。皆で品川で夕食をとって、解散しました。あっという間の1.5日でしたが、本当によく滑りました。そして、あー疲れた。