Think Tank 2010 Ski Tour
in Akakura Onsen

新潟県 赤倉温泉スキー場赤倉観光リゾートスキー場

2010年12月27日(月)−29日(水)

参加者
Shin Temple Wickey

山の端の半月

1999年末に始めたThink Tank Ski Tourも11年目。2009年からは成人の日の連休にも2泊3日ツアーに行ったりして、そろそろ「どこへ行こうか」迷うようになりました。これまでJR長野駅からは、志賀高原(東方向:長野電鉄沿線)、白馬八方尾根(西方向:JR大糸線沿線)、野沢温泉(北東方向:JR飯山線沿線)と行きました。そこで今回は北方向、JR信越本線沿線の赤倉温泉へ行くことにしました(地図参照)。Shinにとっては、Think Tank Ski Tourに参加する以前に、赤倉温泉にあった会社の保養所に泊まってスキーをしたことがあるということで、思い出探しの旅でもあります。

ところで、この赤倉温泉のスキー場ですが、標題でもお判りのとおり、赤倉温泉スキー場赤倉観光リゾートスキー場という2つのスキー場があって、それぞれが別の事業主によって経営されています。このため、リフト券は両スキー場で異なっていて、共通券は割高になっています。ニセコ(こちら参照)やGALA・石内丸山・湯沢高原(こちら参照)のように山頂部分がつながっているスキー場では無理もないですが、赤倉温泉の両スキー場は上中下部で接続していて一体感が強いため共通で経営した方がよいと思うのですが...。

さて、前週は暖かくて雨が降る天気でせっかく積もった雪が溶けてしまうなど、本当に滑ることができるのか心配でしたが、低気圧の通過と寒波で24日は大雪、25日に滑走可能な状態になりスキー場オープンとなりました。

往路新幹線車内の3人

東京駅7:24発の長野新幹線あさま507号で長野駅へ向かいます。

長野駅時刻表示

長野駅には8:49着。乗り換えの信越本線は9:22発。33分の待ち合わせ中に、Templeは長野名物「おやき」を買いに行きました。

信越本線内のWickeyとTemple

往路の信越本線の車両は、キハ100系ディーゼル車。ドアは手動式で地元の方が乗ったのに続いて乗りました。そうでなければ閉まったままのドアの前で立っていたかも。停車中は乗ったらドアを閉めるのもエチケットです。外は寒いですからね。Templeは、さっそく「おやき」を広げています。

妙高高原駅のShin

長野県と新潟県の県境を越えるとすぐ妙高高原駅です。10:06到着。

タクシー

赤倉温泉行きの次の路線バスは、11:35までありません(その前は9:00発)。タクシーを利用します。スキー板を積むと追加料金100円。

ホテルロビー
情報掲示板 かまど

今回利用するホテルは、ホテル秀山 七つの扉。Wickeyが幹事役で、JRびゅうスキー&スノーボード お手軽プランから手配してくれました。温泉スキー場と観光スキー場の双方のリフトに近いのが重要な選択理由です。ロビーはご覧のように落ち着いた雰囲気で、幾何学模様のテーブルと椅子が不思議な空間を演出しています。そしてキーワードの「7」をデザインしたマスコット(?)が、館内のいたるところに飾られています。

ロッカー室

ロッカー室も整備されていて使いやすいのですが、同じ1階でありながら更衣室や大浴場との行き来に2階のロビーを通らなければいけないのが不便です。

チャンピオン第1リフト前の3人

初日は観光スキー場で滑ることにしました。ホテルから徒歩5分ほどでゲレンデに出たのが11時過ぎ。これもWickeyが事前に用意してくれた割引券で、昼食券(800円)付き1日券3,800円を購入しました。天候は曇りで、比較的暖かいです。

チャンピオン第3クワッド降り場のWickeyとShin

麓からリフトを2本上ったところです(ゲレンデマップはこちら)。背後にゼッケン姿の人がいますが、この日は年末の平日とあって修学旅行や合宿で来てるらしい人が大勢います。私たちと同じホテルにも、静岡市の女子中高生がスキー旅行で宿泊していました。

ホテルメインスロープでのWickeyとShinの滑り

昼食前の滑りです。学生たちは初級者コースへ行ってしまっているので、中上級者コースはまるでプライベートゲレンデの状態。リフト待ちもありません。【画像をクリックすると動画を再生します】

1日目の昼食:Wickey 1日目の昼食:Temple
1日目の昼食:Shin

ゴンドラ乗り場前の「カフェプリモス」で昼食です。2時過ぎという時刻もあってか、レストランも空いてますね。

ホテルCコースでのShinの滑り ホテルCコースでのWickeyの滑り
女子国体コースでのTempleの滑り

午後の滑りです。ShinとWickeyは上部の非圧雪部分を滑っています、まだスキーヤーが少ないのでコブが成長していませんね。Templeが滑っているのは下部の圧雪部のため、コースの合流も手伝って突然スキーヤーの数が増えました。ところで、撮影時に設定が変わってしまったのか、Templeの動画はロービジョン(?)になっています。【画像をクリックすると動画を再生します】

エレガントコースでのWickeyとShinの滑り

時刻は午後4時半を過ぎました。リフトの営業時間を過ぎたため、宿へ戻るところなのですが...。温泉スキー場のリフト乗り場が最もホテルに近いため、観光スキー場のゲレンデから温泉スキー場に入ったものの、林間コースを滑っているうちに観光スキー場に戻ってしまいました(動画の最後の部分の赤と青のフラッグが「ここから観光スキー場」と告げています)。結局、朝乗ったリフト乗り場からホテルに戻ることになりました。ところでShinは、お尻が筋肉痛のようですね。【画像をクリックすると動画を再生します】

1日目の夕食:TempleとShin 1日目の夕食:WickeyとShin
1日目の夕食

温泉でゆっくり汗を流したら、午後6時から夕食です。中高生は大広間で別メニュー。引率の先生や私たち、他の家族連れにはカニの鍋と炊き込みご飯です。魚と野菜中心の地元新潟の素材にこだわった料理が、美味しかったです。

朝焼け 朝日に輝く妙高山

2日目は朝から快晴。妙高山の冠雪も朝日に染まっています。越後富士とも呼ばれる妙高山は標高2,454mの活火山で、周囲に外輪山を従えた台形の溶岩ドームが特徴的です(地図はこちら)。

2日目の朝食:Wickey 2日目の朝食:TempleとShin

朝食はバイキングですが、ここにもホテルのこだわりが出ています。洋食と言えるのは食パンとスクランブルエッグ、ハムに生野菜、フルーツポンチのみ。子供たちに人気の、ハンバーグ、ソーセージ、フライドポテトなどはありません。メインは、筑前煮、湯豆腐、煮魚、しらす干し、納豆、山菜の煮物に岩のりなどです。

ヨーデルゲレンデのWickeyとShin ヨーデルゲレンデのTempleとShin

2日目は温泉スキー場へ。観光スキー場が林間コース主体なのと異なり、こちらは幅広のゲレンデで見晴らしもよく開放感があります。麓からリフト1本上ったところのヨーデルゲレンデは、その名のとおりヨーデルが響いています(動画はこちら)。

パノラマコースのWickeyとShin パノラマコースのTempleとShin

スキー場北側のパノラマコースからは、上越市がある高田平野(頸城(くびき)平野)を通して日本海が見渡せます。

中部電力上越火力発電所

その風景の一部で目を引く巨大な建物がこれ。直江津港に建設中の中部電力上越火力発電所です。

野尻湖

そして南側に目を転じると、野尻湖の向こうに志賀、白根、南アルプスの山々が広がっています(地図はこちら)。

2日目の昼食:WickeyとShin 2日目の昼食:Temple
越後大食堂

2日目の昼食は、ヨーデルゲレンデ上部のヨーデルロッジに入ったものの混んでいて退散、あらためて向かい側のピステで食べることにしました。3名それぞれ越後名物を注文。Wickeyは半熟玉子とたっぷりの海苔がのった豚丼、Shinはトンカツ3枚を甘辛醤油ダレにつけて紅ショウガをこんもり盛ったタレかつ丼、Templeはイカゲソの天ぷらと佐渡の岩もずくがのったうどんを食べました。

アルペンコースでのShinの滑り アルペンコースでのWickeyの滑り
アルペンコースでのTempleの滑り

午後の滑りですが、背後で講習の大きな声が聞こえます。「ところが...」どうしたのでしょうね。「ためて!」って何を。【画像をクリックすると動画を再生します】

さて、この後リフト営業終了後に、ホテルへの近道だと思って下りた場所が、実は間違っていてスキーを担いで10分ほど歩くことに。なかなかうまく行きません。

2日目の夕食:WickeyとShin 2日目の夕食:TempleとShin
2日目の夕食

2日目の夕食ですが、鍋のカニが豚肉に変わっただけで他はほぼ同じ。このこだわりというか潔さというか感心します。

3日目の朝食:WickeyとShin 3日目の朝食:TempleとShin

そして、朝食メニューは昨日とまったく同じ。このこだわりというか...。

チャンピオンCコースのWickeyとShin

3日目は小雪模様で始まりましたが、途中で薄日が差したと思うと、雷鳴とともに一転吹雪にと目まぐるしく変わる天気でした。午前券を購入して12時30分頃まで観光スキー場で滑りました。

そして、この日は三度目の正直。最短コースでホテルへ帰ることができました。

ホテル前のWickeyとShin ラーメン屋前のShin

ホテルはチェックアウト後の入浴も可能です。時刻は午後2時。ホテル向かいのラーメン屋で昼食をとりました。

妙高高原駅行きのバス

帰路は妙高高原駅まで路線バスを利用することにしたのですが、スキー場始発のはずが発射時刻の10分前にバス停に行っても並んでいるのは観光バスばかり。Shinが「地方のバスは平気で遅れるからな」などと不吉なことを言うなか、降りしきる雪の中で待っていると、14:45発のバスが到着したのは発車3分前でした。

妙高高原駅待合室のWickeyとShin

路線バスと信越本線との連絡の悪さは、帰路も同じです。15:45発の列車まで45分待ち。待合室でじっと我慢です。幹事のWickeyは切符の確認。

妙高高原駅のポスト

時間があったので、こんなものも撮影してみました。

信越線内の3人

帰路の信越本線は指定席を持つ「妙高」で、特急列車にも使用されていた183・189系車両です。

帰路新幹線車内の3人

帰路の新幹線は長野駅16:50発のあさま540号。いつものように、駅弁の夕食です。東京駅には18:32着。お疲れ様でした。